#おはようございます


今日は普通、お年玉切手シート、記念切手などのブログを書かせて戴きます✨


平成2年のお年玉切手アルバムと郵便創業100年記念のアルバムで下記のお年玉切手は平成2年のアルバムに収納された切手シートです、






昔からの切手をコレクションで収集されてる方は多いと思いますが私も年賀葉書で当たったお年玉切手シートがきっかけで子供の頃から集めた記念切手の単品からシートが沢山有ります☺

郵便創業100年の一ページから3ページの写真で昭和46年4月20日に発行されたアルバムの中の1~3ページの内容です



上記の物をフリマで売る作業をしましたが説明書きにテクニックが必要なのか出品できませんでした!

切手のブームで収集熱が高まってた時には人気の有る皇室の記念切手やオリンピックなどの切手を買うために東京中央郵便局に行き並んで購入したハガキに切手を貼り記念スタンプを押すことでプレミアムが付くとマニア同士で悦に入った事も良い思い出では有りましたが年を重ね子供達と食事をしたり孫に買ってやれば喜ぶだろうと売りに出した時二束三文の価格でがっかりした人は多く有りませんか?

調べたらフリマがプレミア付きで売れたり未使用切手シート等は額面割れもなく売れるなど殆ど損をし無いで売れる物が多いのです、

いつの間にか使用済みの切手か外国の切手以外は通常に使用できないような説明を書いたりのテクニックを使わないと出品違反になる?

フリマで売れない制度を決めた方に聞きたいのですが日本には切手を持ってて売らずに眠っている切手がどれ程あるか調べたのですか?

このブログをご覧の方で切手の収集家は沢山居り郵政省は現在も記念切手を販売しててそれを購入してるマニアも多く居ます。
✿上記のアルバムも郵政省が発行したもので参考に掲載しました✨

コレクションした切手類は解除される事を願いながらフリマで売る価格から手数料や配送費を差し引きガレージセールの時レジ前に少しづつ売らせて貰いますのでご希望の方は覗いて見てくださいm(_ _)m

☆もうひとつブログを書くきっかけは買取屋さんの口コミで他より倍の値段で買い取りして貰った???**
なぬ、?と言う事は?

商売で売る事は大変な労力を使うのでもちろん利益は大事だけど額面の半額より下で買い取りされてるなら酷い状況だと感じたので書かせて貰いました!

日常使う物以外に持続したコレクション物は将来値段が上がるのを期待してであり買って持つだけでは買う人も無くなり経済的な損失が大きいと思いますのでコレクターの夢を壊さな様に規制は解除して欲しいですネ!

多分入場券等の転売行為の規制と一緒くたに決めた事で切手の販売規制は意味が無いと思います。

このブログは決して誹謗中傷では無く在庫整理のガレージセールやフリマで売るように成ってから殆ど買い取りはしてませんが月に1度位有る買い取り時の自分への戒めの為にも書きましたのでご理解くださいます様にお願い致します、

ここまでご覧くださいまして有難うございます、少しでも参考に成れば幸いです☺

            2024年2月12日
    柏市リサイクルショップ木村
        広報、ブログ担当ryuwu3