御近所のマンションに食器洗浄機の為の分岐金具を取り付けに
行ってきました
10分ぐらいで終わる、このお仕事ですが、何故かよく御依頼があります
ついでに給水、給湯管の補修もありましたよ
前に取り付けさせて頂いた奥さんからの御紹介や
御新規での御依頼もあります
食器洗浄機って便利ですね、ささっと洗ってくれます
ただ、よく機械を見る事が多いのですが
中が汚れているままお使いになられている事が多いのです
簡単な清掃をサービスでしていく事もあるのですが
食器洗浄機の中って、実は菌が繁殖するのには完璧な場所だそうですよ
時には死に至る事もある真菌類が繁殖するそうです
食器洗浄機の環境ですが、湿気と高温
専用洗剤によって洗浄剤がアルカリ性となるようです
私も調べてみたのですが・・・
やはりいるんですね、研究している人が・・・・
一般家庭の食器洗浄機を180台ほど調査してみると
62%の割合で扉に付いているゴムバンドに真菌が付着していたそうです
その真菌を調べると
エクソフィアラ・デルマチチジス
エクソフィアラ・ファエオムリフォルミスという
黒色酵母菌を含んでいたそうです
さらに、詳しく・・
この調査で使用した洗浄機で洗った食器を検査したところ
凄い量の黒色酵母菌が沢山付着していたそうです
もちろん、ナイフやフォークなど直接口に触れる物もです
黒色酵母菌は嚢胞性線維症(のうほうせいせんいしょう)という
日本では比較的まれな遺伝子疾患を持つ人にとっては特に
危険性が高く、嚢胞性線維症は主に消化器系呼吸器系を侵し
黒色酵母菌は肺を攻撃する可能性があるそうです
まれではあるそうですが、健康な人体に対しても
致死性感染症を引き起こす原因となる事があるようです
エクソフィアラ・デルマチチジス
エクソフィアラ・ファエオムリフォルミスですが
共に熱や強い塩分濃度と洗浄成分、酸性およびアルカリ性の
水に対して、驚くべき耐性を示しているそうです
ですから、60~80度といった高温と洗剤や塩分の使用の中でも
生き延びる事ができるそうです
お仕事柄衛生的な事も考える事が多くて
カビなども調べた事がよくありました
日常生活で、見られる汚れの中にも実は凄く危険な汚れも
沢山あるんですよね
以前、記事で読みましたが
コンピューターのキーボードって
トイレと比較してみても、平均で5倍以上のばい菌がいるそうです
便利な世の中になった分、安全対策なども重要ですね
よく見る、お風呂のカビ等も種類によってはもの凄く危険ですし
色々な対策があるので、私達も出来る限りアドバイス等が
出来る機会を増やしていきたいです
飲食店さんの管理もしておりますが
工事だけでなく、厨房の排水設備等の管理もしています
調理場は特に注意が必要です、日々清潔にしていないと
いけませんよね
当部署には、医療環境管理士のお姉さんがいます
やはり専門的な知識を持った方のアドバイスも重要ですよね
店舗の清掃や工事の時にもよく同行して、現場を盛り上げて
くれてます。
色々と参考になると思いますよ
私的には飲食店さんの厨房責任者さんぐらいの方にも
お話しを聞いて欲しいなぁと思います
難しい用語で話すのではなく
わかりやすく、日々の安全対策のきっかけにしてもらえたら
いいんですけどね
グリストラップやピットの清掃
排水管清掃などの業務でお伺いすると
凄く関心を持って聞いてこられる店舗と
そうでない店舗さんとの差が激しいのです
何か問題があってから、相談するわってお店もありますからね
もっとみなさんに浸透すればいいなぁと思います
その為には私達も出来る事がありそうですね
では、今日はこの辺りで
お疲れ様でした
給排水設備のトラブルなどはコールセンターまで
隆和 メンテナンス事業部
TEL0120-887-339 24時間受け付け対応です
排水管高圧洗浄やグリストラップのつまり清掃
店舗、ビル、マンションの管理等もお問い合わせ下さい
リフォーム全般対応可能です(大工、塗装の職人もいますよ)
定期清掃も御相談下さい
急に起こる水漏れやパイプの詰まりなども、お気軽に御相談下さいね
京都 大阪 滋賀 奈良 神戸などで作業しています