モチベーション | 隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!

隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!

関西地域で建物管理、設備のメンテナンスをしています。多種多様な業務を扱いますが、その中でもみなさんの生活をお守りするメンテナンス部の活動日記です。頼りになる存在になれればと思います
隆和 メンテナンス事業部 電話受け付け0120-887-339


隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!-2011-07-18T062801Z_01_NOOTR_RTRMDNP_.jpg


なでしこジャパン、優勝しましたねクラッカー



今まで一度も勝った事のない相手に堂々とした戦いぶりでしたアップ




諦めないどころか・・・




自信に満ちていました




最後はPKでまた感動的な結末で




暗いニュースばかりの時に、素晴らしい感動を与えてくれましたね




おめでとうございます



全力プレーを私も見習いますニコニコ






今日は朝から雨です~雨





業務連絡の電話がいくつか鳴りまして



予定を考えてましたひらめき電球





時間配分や日程調整も、お仕事で重要なのですよね





お客さんの御希望通り、かつ当社の予定通りに上手く組めると




ホッとします





メンテナンスの部署なんで、小さいお仕事も沢山あります





でも1件ずつ気持ちを込めています






結局は細かい事を積み上げたり



大事にして行く事でしか、更に上のステージにはいけないと思っています





みなさんはお仕事楽しいですか?




「好奇心」や「執着心」がお仕事の中に芽生えた時





内発的モチベーションが高まってお仕事がおもしろくなるそうです





「報酬」や「肩書」あるいは権限委譲といった



外発的モチベーションもありますよね




外発的モチベーションで人は簡単に動くんですね




でも決定的な欠点は即効性はあるが、持続しない事だそうです





報酬が上がっているうちは気持ちも持続されるのですけど




報酬が頭打ちになったり、思った事と違うと



一瞬でモチベーションが低下するそうです



限界が見えるのが早いんですね~






自分の理想のお仕事や職業につけている人がどれだけ沢山いるか




わかりませんが・・・・





でも、違う場合でも、一旦はどっぷりとハマってしまって




そのお仕事を追及してみても絶対損はないですよね






私もスタッフに、どれだけの事が出来ているのか、自信もありません




時には嫌な事も言わないといけませんしね





でも、自分なりに工夫して、仕事の面白さを追及したり




素晴らしさを感じたり



努力しているスタッフがいます




最初から興味なんてなくても





「仕事が楽しい・・・」




そんな言葉が聞けたら




涙出ます汗






もっといい思いさせたろうと思う瞬間です


もっと向かってきて欲しいですけどね


遠慮もあるでしょうが・・・・






先程、書いた外発的モチベーションの事ですが




私の周りにも、そんな人います





周囲の助言も中々耳に入らない時期なんですが






そんな人の事を考えてたら



ふと、今日のような記事を思い出してしまいました




昔、知り合いの俳優さんから頂いた本にも同じ事が書いてありましたよ






仕事っていいですね~






では、今日も元気で行ってきます



隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!


隆和 メンテナンス事業部



TEL 0120-887-339



お問い合わせや緊急のトラブルはコールセンターまで



お願いします