何故、当部署に?危険な仕事・・・・ | 隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!

隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!

関西地域で建物管理、設備のメンテナンスをしています。多種多様な業務を扱いますが、その中でもみなさんの生活をお守りするメンテナンス部の活動日記です。頼りになる存在になれればと思います
隆和 メンテナンス事業部 電話受け付け0120-887-339

こんばんわ 


隆和ですニコニコ


私の一番のファンの方からの手紙や頂いたメールを読んでいました・・・汗


私の仕事を一番認めてくれていまして、本当に強い気持ちで、いつも接して頂いています


いつも御迷惑ばかりですが、私が仕事に誇りを持ててるのもこの方のお陰です


綺麗な仕事だけでは決してありません


時には疑問に思う事もありました


いくつかの仕事をしていますが、素晴らしさや感謝の気持ちを常に持ち続ける事など


ここでは詳しく書くと、時間が絶対足りないのですが、この方のお陰で、大袈裟に聞こえるかも


しれませんが、生きていて良かった頑張っていて良かったと思え、今でも毎日の


私の活力です・・・ニコニコ こんな私でも役に立つんだと思えますベル



色々と考え事をしていました



そしたらコールセンターの電話が鳴りました・・・電話



出てみたのですが、かなり焦っているような感じでした・・・



また緊急の漏水か詰まりかなぁと思っていましたが


そんな話ではなく、少々危険なお仕事になりそうな内容でした


こちらはメンテナンスの部署ですから、通常の現場以外にも


緊急工事や早期に復旧しないといけないので


お客さんからたまに 「レスキュー隊みたいですね」と言われる事がありますが


その依頼内容は、まさに、ちょっと本物のレスキュー隊に連絡した方がいいのでは?


と言うような内容でした、しかし設備を触らないといけない事もあり連絡をくれたそうです



内容はまだ正確には全て確認は出来ていません


現在折り返しの連絡待ちです


何が危険かと申しますと、高い場所で狭い場所


人命とまではいかないと思いますが、人も関係している・・・


まさにレスキュー隊の様な仕事になるかもしれません



何故、うちに連絡があったのかは、まだわかりませんが・・・



内容がそれなりのようですので、代表、他スタッフが行く事になりそうです


詳しい内容がわかれば更新致します


休み中は思わぬトラブルも起こりやすいです


せっかくの楽しい冬休みを楽しく過ごす為にも


みなさん御注意して下さい


特に子供さんを危険な場所に近寄らせないようにお願いします



休み中は誘惑も一杯


新学期を楽しく迎える為にも注意して下さいね



では準備致します



メンテナンス部の奮闘日記 関西一円で活躍中!!-2010122603.jpg

私達も注意しての作業になります


頑張ります