おはようございます 隆和メンテナンスです | 隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!

隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!

関西地域で建物管理、設備のメンテナンスをしています。多種多様な業務を扱いますが、その中でもみなさんの生活をお守りするメンテナンス部の活動日記です。頼りになる存在になれればと思います
隆和 メンテナンス事業部 電話受け付け0120-887-339

おはようございますニコニコ  隆和メンテナンスですアップ



雨も上がりました・・・まだ降っている地域もあるようですね



仕事柄、水に触れる事が多いですが、



「冬は冷たくて大変でしょう?」とよく言われますが、仕事中は全く感じません



それだけ、スタッフも集中しているのでしょうね



綺麗な仕事ばかりではなく、汚物や汚れの酷い現場にも遭遇しますが



例えば酷い詰まりの現場なら、詰まりを除去するのに必死ですから



汚いなど、あまり感じず、時間も忘れて集中してしまいます



終わると、大変だったなぁ~とか、寒いとか感じる時がありますねかお



外部で汚い仕事をしていますと、鼻をつままれたり、


汚っ!臭い」などを言われる事もあります


下水の詰まり現場などもありますので・・・・



隆和のメンテナンス部は主要な繁華街にもよく出没しています


高級店が並ぶ地域やビルなどで、夜の深夜作業や


緊急トラブルで出動しています


みなさん綺麗な格好です・・私達を除いては・・・


お店の営業中にトラブルがある事例も多いので


お客さんの横で作業する場合もあります


暖かいお声をかけて下さる方も多いのですが、お酒も入っているので



まだ直らへんの?」  


臭いし、料理が不味くなる・・・・」


なんて言葉を言われた事もあります(笑)


トラブルの内容によっては後日にまわしたり


臭いがする場合は事前に店舗様には説明もするのですが


営業が出来ないトラブルが多いので、やるしかない状態の時が多いのです



出来るだけ早めに完了するように心がけていますが


定期的なメンテナンスや管理をされていない場合は、こんなケースになる事が多いです


もう、いよいよの所まで放置されている場合がほとんどなので


その1回の作業がとても大変で、お時間もかかります




詰まりの作業」と言いましても1分もかからずに直るケースもあれば


数時間かかるケースもあります


設備自体を工事しないと直らないケースなど1件ずつ状況も異なりますからね



時間がかかっていると、何かこちらが悪いようないい方をされる場合もありますが


そこは我慢して、作業に集中するようにしています



誰かがやらないといけない仕事ですし



新規のお客さんは、多くの業者さんから当メンテナンスをお選びになって下さっているので


そこはキッチリと仕事内容でお返し出来るようにと思っています



頑張っていれば、途中イライラされているお客さんも


最後には「大変でしたね~ありがとうございました、助かりました


と言ってくれます



値段も重要なのですが、内容とのバランスです



満足してもらえる仕事が一番ですね



これからもがんばります


ではまた後程更新致します


御相談や修理、工事の御依頼は隆和メンテナンス コールセンターまで 



TEL 0120-887-339 24時間受け付けています



営業エリアは京都、大阪、滋賀を中心に関西一円、御要望がありましたら出動致します


御相談だけでも結構ですので、スタッフ一同お待ちしております



メンテナンス部の奮闘日記 関西一円で活躍中!!-82905_201012100672594001291967200c.jpg