トイレ詰まり 隆和メンテナンス | 隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!

隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!

関西地域で建物管理、設備のメンテナンスをしています。多種多様な業務を扱いますが、その中でもみなさんの生活をお守りするメンテナンス部の活動日記です。頼りになる存在になれればと思います
隆和 メンテナンス事業部 電話受け付け0120-887-339

メンテナンス部の奮闘日記-2010-10-26-041144.jpg
知り合いの職人さんに電話したら
子供がトイレに携帯電話を落としたそうですメンテナンス部の奮闘日記-70P700083_DCE.gif
電話番号が全て消えてしまい
困っておられましたメンテナンス部の奮闘日記-70P700020_DCE.gif
当部署にも
子供さんがおもちゃを落とした
携帯を落とした
時には何で?と思う物を落とした
などと、緊急コールが入ります
便器に物を落としてしまうと、落とした物の大きさにもよりますが
基本的には便器を取り外しての作業となります
特殊な工具もありますから
一応は試みてみるのですが
無理な場合は便器を外します
洋式便器の場合はそれでいいのですが
和式便器はタイルに埋まってるケースなどが多々ありますから
便器交換になるケースもあります
簡単に外せないのです
ですから、和式便器に
物を落とすと
余計な工事や出費が重なりますので
みなさん、御注意下さい
当部署は
出来るだけ、最低限の作業で詰まりが抜ける様に
心掛けてますが
状況や設備によっては
器具の交換や工事が発生いたします
調査させてもらってから
詳細な説明をさせて頂きます
中には、簡単に抜ける詰まりなのに
便器を外さないといけない
便器を交換しなければいけないなどと
強引に営業する
心ない業者も存在します
業者様によって
対応も価格も様々
安いからだけで
決めてはいけませんし
作業も任せっきりではなく
確認をしましょう
詰まりに備えて
ラバーカップなども家庭に一つ備えておけば安心ですね
軽度の詰まりなら抜けます
状況が酷い場合や
自分でするのが怖い場合は
いつでもコールセンターまで
連絡を下さいね
予約が混み合うケースもありますが
出来る限り、早く対応させて頂きます
隆和メンテナンス
0120-887-339まで
急なトラブルでも
落ち着いて御連絡下さいね
人気ブログランキングへ