郵便局について #6 | 元郵便ライダー・うつ病しながらビジネス・スキルアップ

元郵便ライダー・うつ病しながらビジネス・スキルアップ

郵便局員時代にうつ病になり、自分のやりたいことを見つけ少しづつ成長しながら、行動し続けているブログです。

みなさ~ん🐕️

こんばんは~😃🌃

今回は

郵便局のお話し    #6






として

どのような郵便物を

配達していたのかを

お話ししたいと思います

おもに、大きく分けて

通常郵便と書留郵便

入力ものといって
(バーコード付きの郵便物)

などを配達していました


                     
                     通常郵便→定形郵便
                                         定形外郵便
                                         ゆうメール

バーコード付き郵便→アマゾン
                                        メルカリ便
                                        ゆうパケット
                                        クリックポスト
                                        レターパック(レタパ)

                    書留関係→一般書留
                                        簡易書留
                                        現金書留
                                        配達証明
                                        代金引換郵便(代引)
                                        特別送達(特送)

ゆうパック→大きいものではなく薄いもの



などなど他にも

いろいろ有りますが

メインとして上にあげた

郵便を配達していました

動画の方でもお話ししていますので

ご覧ください🙏



最後まで、ご覧いただき

ありがとうございましたm(_ _)m



今日の     五七五

食レポの~
動画をつまみに
ビール🍺飲む😅