゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 ハーイ♪
相変わらずヘルシーな晩ご飯を目指して
試行錯誤の毎日です[emoji:v-355]
パパの体重-2.5キロ
お腹が少し凹んできてズボンにちょっと余裕が出来てきました[emoji:v-426]
【6/23 晩ご飯】4~5人分
[emoji:v-360] やさしい肉じゃが
[emoji:v-360] おから焼きチキン
[emoji:v-360] 小松菜の炊いたん
[emoji:v-360] グリーンリーフサラダ《手作りノンオイルドレッシング》
[emoji:v-271]やさしい肉じゃが
玉葱1個、人参1個、じゃがいも4~5個
こんにゃく1丁、牛もも肉150gは
適当な大きさに切ります。
りんご半分を摩り下ろしておきます。
大豆の水煮100gをざるに上げておきます。
お鍋に玉葱を入れて中火で塩コショウをして
油無しで炒めます。
少し炒めてから、お肉を入れて更に
炒めてお肉の色が変わったら
じゃがいも、人参、コンニャク、大豆
も入れて
りんごの摩り下ろし、酒大さじ1
水1カップ、鰹と昆布だし適量を入れます。
灰汁を取り除きながら
煮込んで
最後に醤油大さじ2~3杯で味を調えて
出来上がりです{鐘}
砂糖も味醂も入れないりんごの甘味だけで作った
やさしい味付けです[emoji:v-22]
お肉を何時もの量の半分にして大豆を代わりに入れてみました[emoji:v-291]
[emoji:v-271]おから焼きチキン
鶏胸肉2枚に塩コショウをまぶします。
おからパウダー大さじ3、カレー粉小さじ1、粉チーズ小さじ1
ニンニクのみじん切りをボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
鶏肉をこのボウルの中に入れて粉を良くまぶしつけます。
バットに置いて少し馴染ませておきます。
フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて
中火で熱します。
これに、鶏肉を皮目から入れて弱~中火で蓋をして
じっくりと両面焼きます。
食べやすく刻んでお皿に乗せます[emoji:v-339]
これは、パン粉焼きの応用でパン粉の変わりに
乾燥したおからパウダーを使ってヘルシーに焼いてみました。
ニンニクとカレー粉が良く合いとってもボリューム満点です[emoji:v-432]
[emoji:v-271]小松菜の炊いたん
小松菜1束を良く洗い食べやすい
大きさに刻み
葉の部分と茎の部分に分けておきます。
うす揚げ2枚は、熱湯でよく油抜きを
して刻みます。
お鍋に小松菜の茎の部分とあげを
入れて中火で炒めます。(油無し)
茎がしんなりとしたら
めんつゆ大さじ3、オリゴ糖大さじ1を
入れて
葉の部分も入れてざっと煮込んで火を止めます。
仕上げに、すり胡麻をかけて出来上がりです[emoji:v-339]
超薄味ですが、おあげさんに味がしゅんで
いい感じになります[emoji:v-392]
[emoji:v-271]グリーンリーフサラダ《手作りノンオイルドレッシング》
手作りドレッシングを作ります。
グレープフルーツス酢大さじ3(りんご酢や酢と砂糖で代用してください)
粗引きコショウ少々、醤油大さじ2、すり胡麻適量を
よく混ぜ合わせて出来上がりです。
[emoji:v-343]少しづつダイエットの成果が出て来ているパパ!!頑張ってぇ~!!
~~*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆~~
ご覧頂きまして、ありがとうございます
只今、ランキングに参加中です♪
↓↓クリックして頂けますと励みになりま~す(。・ω・)ゞ!
にほんブログ村
凸凹だけど楽しく、仲良しな兄妹でございまぁ~す♪
にほんブログ村
日々精進がモットーの私でございます
↑↑とてもお勉強になるブロガーさんがワンサカ~です*:.。☆..。.(´∀`人)
相変わらずヘルシーな晩ご飯を目指して
試行錯誤の毎日です[emoji:v-355]
パパの体重-2.5キロ
お腹が少し凹んできてズボンにちょっと余裕が出来てきました[emoji:v-426]
【6/23 晩ご飯】4~5人分
[emoji:v-360] やさしい肉じゃが
[emoji:v-360] おから焼きチキン
[emoji:v-360] 小松菜の炊いたん
[emoji:v-360] グリーンリーフサラダ《手作りノンオイルドレッシング》

[emoji:v-271]やさしい肉じゃが

玉葱1個、人参1個、じゃがいも4~5個
こんにゃく1丁、牛もも肉150gは
適当な大きさに切ります。
りんご半分を摩り下ろしておきます。
大豆の水煮100gをざるに上げておきます。
お鍋に玉葱を入れて中火で塩コショウをして
油無しで炒めます。
少し炒めてから、お肉を入れて更に
炒めてお肉の色が変わったら
じゃがいも、人参、コンニャク、大豆
も入れて
りんごの摩り下ろし、酒大さじ1
水1カップ、鰹と昆布だし適量を入れます。
灰汁を取り除きながら
煮込んで
最後に醤油大さじ2~3杯で味を調えて
出来上がりです{鐘}
砂糖も味醂も入れないりんごの甘味だけで作った
やさしい味付けです[emoji:v-22]
お肉を何時もの量の半分にして大豆を代わりに入れてみました[emoji:v-291]
[emoji:v-271]おから焼きチキン

鶏胸肉2枚に塩コショウをまぶします。
おからパウダー大さじ3、カレー粉小さじ1、粉チーズ小さじ1
ニンニクのみじん切りをボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
鶏肉をこのボウルの中に入れて粉を良くまぶしつけます。
バットに置いて少し馴染ませておきます。
フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて
中火で熱します。
これに、鶏肉を皮目から入れて弱~中火で蓋をして
じっくりと両面焼きます。
食べやすく刻んでお皿に乗せます[emoji:v-339]
これは、パン粉焼きの応用でパン粉の変わりに
乾燥したおからパウダーを使ってヘルシーに焼いてみました。
ニンニクとカレー粉が良く合いとってもボリューム満点です[emoji:v-432]
[emoji:v-271]小松菜の炊いたん

小松菜1束を良く洗い食べやすい
大きさに刻み
葉の部分と茎の部分に分けておきます。
うす揚げ2枚は、熱湯でよく油抜きを
して刻みます。
お鍋に小松菜の茎の部分とあげを
入れて中火で炒めます。(油無し)
茎がしんなりとしたら
めんつゆ大さじ3、オリゴ糖大さじ1を
入れて
葉の部分も入れてざっと煮込んで火を止めます。
仕上げに、すり胡麻をかけて出来上がりです[emoji:v-339]
超薄味ですが、おあげさんに味がしゅんで
いい感じになります[emoji:v-392]
[emoji:v-271]グリーンリーフサラダ《手作りノンオイルドレッシング》
手作りドレッシングを作ります。
グレープフルーツス酢大さじ3(りんご酢や酢と砂糖で代用してください)
粗引きコショウ少々、醤油大さじ2、すり胡麻適量を
よく混ぜ合わせて出来上がりです。
[emoji:v-343]少しづつダイエットの成果が出て来ているパパ!!頑張ってぇ~!!
~~*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆~~
ご覧頂きまして、ありがとうございます

只今、ランキングに参加中です♪
↓↓クリックして頂けますと励みになりま~す(。・ω・)ゞ!

にほんブログ村


にほんブログ村
日々精進がモットーの私でございます

↑↑とてもお勉強になるブロガーさんがワンサカ~です*:.。☆..。.(´∀`人)