スーパーや八百屋さんで
真っ赤なトマトさんがお手頃価格で
並び始めましたねぇ~[emoji:v-426]
『トマトが赤くなると医者が青くなる』
と言うわけで[emoji:v-360]
トマトの保存食を作ってみました[emoji:v-392]
生のトマト兄もチビも苦手やし~[emoji:v-355]
【トマトジャム】
今回は、プチトマトで作ってみました[emoji:v-343]
八百屋さんで1カゴ100円[emoji:v-426]
それの半分、350gくらいの量を使いました。
お砂糖の変わりにオリゴ糖を100g程使いました。
トマト3:お砂糖1くらいの割合が良いと思います[emoji:v-410]
お好みの量でどうぞ[emoji:v-218]
UPしてないのですがレモン4分の一くらい用意します[emoji:v-435]
簡単ですが[emoji:v-356]
【作り方】です
[emoji:v-360]トマトは、完熟していると切れ目を入れると
簡単に皮がむけますが、湯剥きすると楽ですね。
[emoji:v-360]トマトは、洗ってヘタを取り、皮を剥き
荒いみじん切りにします。
[emoji:v-360]手鍋にみじん切りしたトマトと
オリゴ糖を入れて中火で水分を
飛ばしながら煮詰めていきます。
[emoji:v-360]トロリとしてきたら
レモンの絞り汁を入れてさっと混ぜて
火を消します。
[emoji:v-360]綺麗に洗って煮沸消毒したビンなどに
出来上がったジャムを入れて
蓋をきっちりと閉めて逆さにしておきます。
[emoji:v-360]あら熱が取れたら、冷蔵庫で保存します[emoji:v-339]
超簡単で~す[emoji:v-411][emoji:v-426]
お試しくださいまし~♪
そしてもうひとつ[emoji:v-363]
大きな完熟のトマトが売っていたので
これを使って、ソースも作っちゃいました[emoji:v-411]
【トマトソース】
少々、出来上がりが少なめです。
お試しの方は、用途に合わせて分量を
増やしてみてくださいねぇ~[emoji:v-421]
《材料》
トマト大1個、玉葱半分、ニンニク1かけ、水350㏄
白ワイン大さじ3、オリーブオイル大さじ1、お好みのハーブ
(今回は、瓶詰めのイタリアンハーブミックスを使いました)
ミックスペッパーソルト、あら引きコショウ適量
今回、トマトジャムを作ったお鍋を洗わずにそのまま使いましたので
お砂糖は、入れませんでした[emoji:v-22]
お好みで適量、入れますと美味しくなります♪
【作り方】
[emoji:v-360]ニンニクと玉葱をみじん切りにします。
トマトは、洗ってヘタを取り除き、皮を剥きます。
[emoji:v-360]鍋にオリーブオイルを入れて中火で玉葱を炒めます。
玉葱が透き通ってきたら、ニンニク、トマトを入れて
ひと煮立ちさせます。
お好みのハーブ、ミックスペッパーソルト、あら引きコショウ適量
も加えます。
[emoji:v-360]次に白ワイン、水を注いで更に
20分ほど煮込んで水分を減らします。
[emoji:v-360]中~強の火加減でヘラなどで混ぜながら
煮込んでください。
出来上がり[emoji:v-339]
密閉袋などに入れて
冷凍保存しておくと便利ですねぇ[emoji:v-392]
お肉料理のソースや煮込み
パスタソース…色々使えて便利で~す[emoji:v-441]
真っ赤に熟したトマトを
冷たく冷やして丸被り[emoji:v-363]
これが、一番美味しい食べ方ですが[emoji:v-415][emoji:v-345]
トマトが美味しくて、お安い時期に
ちょっと作っておくと便利で保存も利きます[emoji:v-432]
是非、どうぞオススメで~す[emoji:v-345]
~~*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆~~
ご覧頂きまして、ありがとうございます
只今、ランキングに参加中です♪
クリックして頂けますと励みになりま~す(。・ω・)ゞ!
にほんブログ村
日々精進がモットーの私でございます
↑↑とてもお勉強になるブロガーさんがワンサカ~です*:.。☆..。.(´∀`人)
真っ赤なトマトさんがお手頃価格で
並び始めましたねぇ~[emoji:v-426]
『トマトが赤くなると医者が青くなる』
と言うわけで[emoji:v-360]
トマトの保存食を作ってみました[emoji:v-392]
生のトマト兄もチビも苦手やし~[emoji:v-355]
【トマトジャム】
今回は、プチトマトで作ってみました[emoji:v-343]

八百屋さんで1カゴ100円[emoji:v-426]
それの半分、350gくらいの量を使いました。
お砂糖の変わりにオリゴ糖を100g程使いました。
トマト3:お砂糖1くらいの割合が良いと思います[emoji:v-410]
お好みの量でどうぞ[emoji:v-218]
UPしてないのですがレモン4分の一くらい用意します[emoji:v-435]
簡単ですが[emoji:v-356]
【作り方】です

[emoji:v-360]トマトは、完熟していると切れ目を入れると
簡単に皮がむけますが、湯剥きすると楽ですね。
[emoji:v-360]トマトは、洗ってヘタを取り、皮を剥き
荒いみじん切りにします。
[emoji:v-360]手鍋にみじん切りしたトマトと
オリゴ糖を入れて中火で水分を
飛ばしながら煮詰めていきます。
[emoji:v-360]トロリとしてきたら
レモンの絞り汁を入れてさっと混ぜて
火を消します。
[emoji:v-360]綺麗に洗って煮沸消毒したビンなどに
出来上がったジャムを入れて
蓋をきっちりと閉めて逆さにしておきます。
[emoji:v-360]あら熱が取れたら、冷蔵庫で保存します[emoji:v-339]

超簡単で~す[emoji:v-411][emoji:v-426]
お試しくださいまし~♪
そしてもうひとつ[emoji:v-363]
大きな完熟のトマトが売っていたので
これを使って、ソースも作っちゃいました[emoji:v-411]
【トマトソース】
少々、出来上がりが少なめです。
お試しの方は、用途に合わせて分量を
増やしてみてくださいねぇ~[emoji:v-421]

《材料》
トマト大1個、玉葱半分、ニンニク1かけ、水350㏄
白ワイン大さじ3、オリーブオイル大さじ1、お好みのハーブ
(今回は、瓶詰めのイタリアンハーブミックスを使いました)
ミックスペッパーソルト、あら引きコショウ適量
今回、トマトジャムを作ったお鍋を洗わずにそのまま使いましたので
お砂糖は、入れませんでした[emoji:v-22]
お好みで適量、入れますと美味しくなります♪
【作り方】
[emoji:v-360]ニンニクと玉葱をみじん切りにします。
トマトは、洗ってヘタを取り除き、皮を剥きます。
[emoji:v-360]鍋にオリーブオイルを入れて中火で玉葱を炒めます。
玉葱が透き通ってきたら、ニンニク、トマトを入れて
ひと煮立ちさせます。
お好みのハーブ、ミックスペッパーソルト、あら引きコショウ適量
も加えます。
[emoji:v-360]次に白ワイン、水を注いで更に
20分ほど煮込んで水分を減らします。
[emoji:v-360]中~強の火加減でヘラなどで混ぜながら
煮込んでください。

出来上がり[emoji:v-339]
密閉袋などに入れて
冷凍保存しておくと便利ですねぇ[emoji:v-392]
お肉料理のソースや煮込み
パスタソース…色々使えて便利で~す[emoji:v-441]
真っ赤に熟したトマトを
冷たく冷やして丸被り[emoji:v-363]
これが、一番美味しい食べ方ですが[emoji:v-415][emoji:v-345]
トマトが美味しくて、お安い時期に
ちょっと作っておくと便利で保存も利きます[emoji:v-432]
是非、どうぞオススメで~す[emoji:v-345]
~~*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆~~
ご覧頂きまして、ありがとうございます

只今、ランキングに参加中です♪
クリックして頂けますと励みになりま~す(。・ω・)ゞ!

にほんブログ村
日々精進がモットーの私でございます

↑↑とてもお勉強になるブロガーさんがワンサカ~です*:.。☆..。.(´∀`人)