先月末は

子ども達のインフルエンザや

PCの不良で記事に出来なかったのですが[emoji:v-356]


そんな中でも、おやつはせっせと作っておりました[emoji:v-410]


なるべく

身体にやさしい食材を使って

栄養満点なおやつパンで~す[emoji:v-363]
パンばっかり~~でゴメンチャイ[emoji:v-435]





【aloha さん流リンゴパン】

aloha さんの[emoji:v-216]ところでご紹介していた

リンゴのコンポート[emoji:v-378]をフルーツ酢で作ってみました♪

img20091206.jpg
とっても美味しい[emoji:v-378]コンポートを使って

リンゴパンを焼いてみました~♪


img20091206_1.jpg

img20091206_2.jpg
パン生地の仕込み水を牛乳に変えて
中には、リンゴのコンポートと
チーズを入れて、甘さ控えめで、とっても優しいお味です[emoji:v-345]









【ニンジンたっぷりブレッド】

img20091206_3.jpg
ニンジンを丸々1本使った
こちらも、甘さ控えめなおやつパンです♪


新型インフルエンザで高熱にもかかわらず[emoji:v-356]
チビ太朗は、ぺろりと1切食べてくれました~[emoji:v-410][emoji:v-352]









【フライパンで包子】

img20091206_4.jpg
こちらも仕込み水の代わりに
牛乳を使って、ごまをつけて

中の餡には
豚ミンチ、生姜、ニンニク、葱
白菜の浅漬け、しめじ…
お野菜たっぷりと入れてみました


蒸し器を使わずにフライパンで蒸し焼きにして~♪

ホックホク~[emoji:v-355]



    



今回のおやつパンは、どれも甘さ控えめで

素材もナチュラルな物で作ってみました[emoji:v-344]


風邪やインフルエンザ…など等で

体調の崩しやすい時期ですね~[emoji:v-404]


栄養と休息をたっぷりとって

バリア作っちゃいましょ~[emoji:v-91][emoji:v-411]





レシピ追記に致しました♪
宜しければ是非どうぞ
【aloha さん流リンゴパン】 8個分


【材料】

〇強力粉            300g
〇きび砂糖           大さじ1
〇塩               小さじ1
〇オリーブオイル        大さじ1
〇牛乳              200cc
○生イースト           10g 

●リンゴのコンポート     1個分
●チーズ            適量


  
【作り方】

① ○の材料を混ぜてよく捏ねます。
  (イーストは、塩と混ざらないよう、牛乳は人肌に温めて使ってください)

② 生地がまとまってきたら、暖かいところで30~40分置いて発酵させます。
  (生地が乾燥しないようにラップなどで生地を覆います)

③ 1次発酵終了後に指を生地にさしてみて、穴が戻ってこなければ
  丸めなおして綴じ目を下にして、10~15分 
  ベンチタイムをして生地を休ませます。

④ パンチしてガスを抜き、生地を8等分に切り分けます。
  丸めて平らにした生地に、●の材料をのせて
  包んで丸めて綴じ目をしっかりとじて形を整えます。

⑤ 生地を全て成形した後、天板にクッキングシートを敷き
  綴じ目を下にして生地をならべます。
  パンマット(キャンパス地)を上からかぶせて
  暖かいところで、30~40分2次発酵させます。
  (オーブンを190度に余熱し始めます)

⑥ 2次発酵終了後、分量外の牛乳を生地の上に
  履けなどで塗ります。(つやだし) 
  190度のオーブンで20分焼いて出来上がりです。





 


【ニンジンたっぷりブレッド】 パウンド型1個分


【材料】

○薄力粉            120g
○ベーキングパウダー    小さじ2

●人参              小~中1本
☆全卵              1個
☆きび砂糖           30g
●プレーンヨーグルト     50g
●オリーブオイル        大さじ1


【作り方】

① パウンド型にクッキングシートを敷きます。
  (四隅に斜めに切り込みを入れると敷きやすいです)
  ニンジンを摩り下ろします。

② ボウルに卵を割りいれ、よく溶き、そこに●の材料を
  加えて更に泡だて器などでよく混ぜます。
  (オーブンを180度に予熱し始めます)

③ ②によく振るった○の粉類を入れて、粉がみえなくなるくらい
  まで、さっくりと混ぜ合わせます。

④ バウンド型に③の生地を流しいれます。
  180度のオーブンで20~25分焼きます。
  竹串をさしてなにもついてこなければ出来上がりです。






【フライパンで包子】 16個分


【材料】

〇薄力粉          250g 
〇強力粉          100g
〇きび砂糖         小さじ2
〇塩             小さじ1/3
〇牛乳            200cc
〇生イースト         10g
  
●ひき肉           250g
●白菜の浅漬け       100g
●しめじ            1株
●葱              適量
●おろし生姜         適量
●おろしニンニク       適量
●オイスターソース      大さじ1
●塩・コショウ         少々
●酒              小さじ1
●果実酢(みりん)      小さじ1

白いり胡麻           大さじ3~4

ごま油             適量


【作り方】

① ○の材料を混ぜ合わせ、【aloha さん流リンゴパン】の要領でよく捏ねます。

② 暖かいところで生地が2倍くらいになるように
   30分ほど発酵させます。

③ 白菜の浅漬け(汁気をよく絞ります)、しめじ、葱は細かく刻み
   ●の材料を合わせてよく混ぜ合わせます。

④ 発酵終了した生地を16等分して、少し平らに伸ばした生地を
   丸めて、生地に胡麻をつけます。

⑤ ④の生地を、めん棒で伸ばし、胡麻をつけてほうを下にして
   ③の餡をのせて包み、ひだを寄せながら包み込み
   綴じ目をしっかりと閉じます。

⑥ フライパンにごま油をひいて、⑤の生地の半量(8個分) 
   を並べて、中火にし、100ccの湯を入れて蓋をして
   蒸し焼きにします。

⑦ 12~15分くらい蒸し焼きにしたら、残りの半分も
   同じ要領で蒸し焼きにして、出来上がりです。