今日
スーパーに
買い物に行くと
‘さばの子’が売っていました
しかも、1パック150円
鯛の子を煮る要領で
炊いてみました~♪
【今日の晩ご飯】
豚の生姜焼き
揚げだし豆腐
さばの子の炊いたん
大根と昆布のなます風酢の物
えのきともやしの卵とじ味噌汁
‘さばの子’
鮮魚コーナーの
端っこに配置されている
‘アラ’とか‘カマ’の部位を置いている台に乗っかっていました
新鮮そうで結構な量→500gはある感じ!!
鯛の子を炊くみたいに
酒、みりん、出し昆布
醤油、さとう、生姜などを入れてよ~く炊きました♪♪
味がしゅんでとっても美味しい
ご飯のおかずになりましたぁ

おすすめです
揚げ出し豆腐
木綿豆腐を9等分に四角く切り
片栗粉を全面にまぶして
少し多めの油でこんがりとフライパンでやきます。
焼きあがったお豆腐を
器に持って
あらかじめ作っておいた
片栗粉を溶き入れた和風のお出汁を上から掛けたら
出来上がりです♪簡単です
大根と昆布のなます風酢の物
大根、人参を軽くお塩で揉んで
水洗いした<大>生の刻み昆布を一緒に合わせて
レモン汁、酢、砂糖、ポンズ少々、レモンの薄切り少々で
和えて出来上がりです♪
今日のおかずは、ご飯にピッタリな物っだたのか
家族全員
お替りしてくれました*:.。☆..。.(´∀`人)
スーパーに
買い物に行くと
‘さばの子’が売っていました

しかも、1パック150円

鯛の子を煮る要領で
炊いてみました~♪
【今日の晩ご飯】







‘さばの子’
鮮魚コーナーの
端っこに配置されている
‘アラ’とか‘カマ’の部位を置いている台に乗っかっていました

新鮮そうで結構な量→500gはある感じ!!
鯛の子を炊くみたいに
酒、みりん、出し昆布
醤油、さとう、生姜などを入れてよ~く炊きました♪♪
味がしゅんでとっても美味しい
ご飯のおかずになりましたぁ


おすすめです

揚げ出し豆腐


木綿豆腐を9等分に四角く切り
片栗粉を全面にまぶして
少し多めの油でこんがりとフライパンでやきます。

焼きあがったお豆腐を
器に持って
あらかじめ作っておいた
片栗粉を溶き入れた和風のお出汁を上から掛けたら
出来上がりです♪簡単です

大根と昆布のなます風酢の物


大根、人参を軽くお塩で揉んで
水洗いした<大>生の刻み昆布を一緒に合わせて
レモン汁、酢、砂糖、ポンズ少々、レモンの薄切り少々で
和えて出来上がりです♪
今日のおかずは、ご飯にピッタリな物っだたのか
家族全員
