今日で
2月も終わりですね
ホント駆け足だ~~
お大根が美味しい時期もそろそろ
終わりかなぁ~
それでは
今のうちに
今日のおやつは
‘大根もち’
甘いお菓子では、無いのですが
おやつには、調度いいので作って見ました^^
お酒の肴にもいい感じです
もちもち~
でも大根だからあっさり頂けます!
大人も子どもも
ばっちりな‘大根もち’
具材を海老やお葱…色んな物に変えてみてもお味は
レシピでございます<(_ _)>
2月も終わりですね

ホント駆け足だ~~
お大根が美味しい時期もそろそろ
終わりかなぁ~
それでは
今のうちに

今日のおやつは
‘大根もち’

甘いお菓子では、無いのですが

おやつには、調度いいので作って見ました^^
お酒の肴にもいい感じです

もちもち~

でも大根だからあっさり頂けます!
大人も子どもも
ばっちりな‘大根もち’
具材を海老やお葱…色んな物に変えてみてもお味は



【材料】
★大根 200g~300g
★ちくわ 2本
★豚肉 50g
★カイワレ 適量
※乾燥海老を入れると風味UP!
材料は、お好みな物でもOKです♪
☆団子粉 50g
☆(上新粉でもOK)
☆片栗粉 40g
塩 小さじ1/2
☆砂糖 少々
☆コショウ 少々
油(ごま油) 適量
酢醤油 付けタレに!(砂糖醤油でもおいしいです)
【作り方】
① 大根を鬼おろしのようなスライサーで細かくします。
大根おろしだと水っぽくなりすぎるのでスライサーが無い場合、包丁でなるべく薄く細かく刻みます。
② ①の大根に塩をまぶしてもんでおく。
③ ★印の材料を全て細かく刻みます。
④ ②と③と☆印を全てボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
⑤ フライパンをよく熱して、少し多めに油を入れます。
⑥ ④の生地をカレースプーンくらいの大きさのさじですくい、フライパンに丸く流しいれ
中~細火で焼きます。
⑦ 両面こんがりと焼けたら出来上がりです。
⑧ つけタレは、酢醤油(ギョーザのタレ)か小さいお子さんには、砂糖醤油で♪
★大根 200g~300g
★ちくわ 2本
★豚肉 50g
★カイワレ 適量
※乾燥海老を入れると風味UP!
材料は、お好みな物でもOKです♪
☆団子粉 50g
☆(上新粉でもOK)
☆片栗粉 40g
塩 小さじ1/2
☆砂糖 少々
☆コショウ 少々
油(ごま油) 適量
酢醤油 付けタレに!(砂糖醤油でもおいしいです)
【作り方】
① 大根を鬼おろしのようなスライサーで細かくします。
大根おろしだと水っぽくなりすぎるのでスライサーが無い場合、包丁でなるべく薄く細かく刻みます。
② ①の大根に塩をまぶしてもんでおく。
③ ★印の材料を全て細かく刻みます。
④ ②と③と☆印を全てボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
⑤ フライパンをよく熱して、少し多めに油を入れます。
⑥ ④の生地をカレースプーンくらいの大きさのさじですくい、フライパンに丸く流しいれ
中~細火で焼きます。
⑦ 両面こんがりと焼けたら出来上がりです。
⑧ つけタレは、酢醤油(ギョーザのタレ)か小さいお子さんには、砂糖醤油で♪