思えば小2から始めた野球。

 

高校の途中でイップスになり

以来野球が楽しめず、嫌になった時期もありました。

「ボールを投げるのが怖い」

だから毎日の練習が苦痛でなりませんでした。

 

グラウンドに出るのが嫌で、毎日のように

雨乞いする自分がどうしようもなく嫌でした。

 

プレーヤーとしては終わった。。。

 

 

「もう野球に携わることもないだろう。。。」

そんな思いだったのですが。

 

 

 

 

しかし息子が生まれ、

キャッチボールして遊んでいくうちに

息子の心に野球の火が着き、

親である自分も

再び野球に引き込まれていったのでした。

 

 

それからというもの

息子と二人三脚で歩んできた野球人生。

 

少年野球コーチ

中学硬式野球リトルシニアの父母会長兼スコアラー

高校野球部のメンタルコーチ

一般向けのメンタル指導トレーナー

。。。。

 

 

一時は決別した野球へつないでくれたのも

今こうして目標達成コーチとして

いろいろな形で野球に携われているのも

全て息子のお陰です野球ウインク

 

 

 

息子はまさに恩人。

 

その恩人の息子が今も野球を続け、

将来指導者を目指している。

 

となれば親としてもこれまでの

野球親子二人三脚人生を続けていきたい

という欲も当然でてきます。

 

いつしか

息子が監督するチームで

メンタルトレーナーとして携わり

同じ目標に向かって

親子二人三脚でやっていく

とうのが自分の大きな夢となりました。

 

 

 

となれば

さらに学ぶ意欲が高まるというもの鉛筆

 

息子のおかげで自分もお世話になってきた

野球に恩返しができるとなれば

もうやるっきゃないって感じです!!

それをきっかけに

日本一の目標達成法・原田メソッドを学び

そして個別の潜在意識の活用法のコーチング

を学び始めたわけです。

 

とにかく一流のスキルを磨いて、

多くの悩める方に

喜びと安心と夢・希望を与えたい。

 

 

そんな思いで今は学んでいますウインク

 

 

***********************

私の親として子育て経験・体験

コーチとして経験・体験

そして学んできたスキルで

悩めるみなさんのお役に立ちたい

と考えています。

 

こちらのアンケートにお答えください。

お悩み相談アンケートフォーム

 

☆親子のコミュニケーションがうまくとれない

☆子どもは頑張っているが成果が表れない(伸び悩み)

☆練習ではいいが本番では本来の力が発揮できない

☆子どもがやる気を出してくれない

☆頑張りが続かず途中で投げ出してしまう

 

など子どもの教育に関することや

それ以外でも構いません。

 

また野球以外の一向に構いませんので、

お気軽にご相談ください!

************************