おはようございます
仕事の事情でプチ休止宣言をしたのが、
今から3ヶ月前のこと。
3ヶ月を過ぎた今、またブログを再開
したいと思います
この3ヶ月は打ちひしがれた3ヶ月でした
【野球ブログ書籍化】
途中まで順調に執筆を続けていました。
しかし、出版社の方からこんな話が・・・。
出版社担当
「シュガーさん、すみません。無償出版部門
の選考から外れてしまいました
」
「私も、シュガーさんのテーマは訴求性が
あると、上層部には推したんですが・・・」
シュガー
「そうなんですか・・・」
「でも、頑張ってくれたんですよね」
「ありがとうございました」
出版社担当
「でも、自費出版部門では最終選考まで
残って、OKが出たんです!」
シュガー
「自費ですか・・・」
「ちなみにおいくらぐらい・・・」
出版担当者
「本の形態や装丁にもよりますが、だい
たい150万くらいはかかります」
シュガー
「本は出したい気持ちはあります」
「しかし、現実的に払える額ではありません」
出版担当者
「そうですか、残念です」
「でも、非常によいテーマだと思うので、
あきらめないでほしいんです」
「他の出版社をあたってみるのも手
でしょうし・・・」
シュガー
「そうですね、あきらめたくありません」
「他、あたってみます」
「いろいろと、自分のためにありがとう
ございました」
・・・・
こんなやりとりがありました。
担当者の方もすごくよい方で、これ
以外にもいろいろとやりとりをさせて
いただきましたが、残念ながら書籍
化は見送ることになりました。
ただ、あきらめたわけではなく、他の
出版社にあたるつもりでいます。
原稿も書き終えていませんが、今月
中には終えてたいと思っています。
もし、興味がある方は言っていただ
ければ、書き終わった原稿を送付
したいと思っています
この件では、みなさんから多くの情報
いただきありがとうございました
期待に応えれず本当に申し訳あり
ません。
【仕事・甲子園・サマーキャンプ】
この3ヶ月は、自らの仕事に集中する
ための時間でもありました。
独立できる可能性をこの3ヶ月で見出
そうと頑張ってきましたが、現実は厳
しいですね・・・
本業をやりながら今後もその可能性を
探り、将来的には自らの事業として立ち
上げたい。
厳しさの中にも新たな目標ができました
こんな状態では、あと一週間に迫った夏
の甲子園行きもままならず、今回は断念
再三、このブログで紹介してきたMFTの
サマーキャンプも、少年野球の大会の
日程がズレ込み、今年は不参加
上手くいかないのが人生なのか・・・。
改めてそれを感じる今日この頃です。
ただ、これらの経験は無駄ではないと
思っています。
必ず次につながるものだと。
子どもたちにも、そういう意味ではよい
お手本を示せなければと思っています。
ごひいきにしてもらっていたブロガー
さんのところにも殆ど訪問できていない
ので「浦島太郎状態」ですが、また訪問
しますね。
今後とも宜しくお願いします
【追伸】
このブログは野球に特化したブログのため、
野球以外のことを書きたい・・・。
よって、別アカウント取得してブログを書き
始めました。
興味がある方は、そちらの方も宜しくお願
いします
突然、別アカウントからぺタ・コメするかも
しれませんので、驚かないでくださいね。
ちなみに、ブログネームは同じ「シュガー」
です。

仕事の事情でプチ休止宣言をしたのが、
今から3ヶ月前のこと。
3ヶ月を過ぎた今、またブログを再開
したいと思います

この3ヶ月は打ちひしがれた3ヶ月でした

【野球ブログ書籍化】
途中まで順調に執筆を続けていました。
しかし、出版社の方からこんな話が・・・。
出版社担当
「シュガーさん、すみません。無償出版部門
の選考から外れてしまいました

「私も、シュガーさんのテーマは訴求性が
あると、上層部には推したんですが・・・」
シュガー
「そうなんですか・・・」
「でも、頑張ってくれたんですよね」
「ありがとうございました」
出版社担当
「でも、自費出版部門では最終選考まで
残って、OKが出たんです!」
シュガー
「自費ですか・・・」
「ちなみにおいくらぐらい・・・」
出版担当者
「本の形態や装丁にもよりますが、だい
たい150万くらいはかかります」
シュガー
「本は出したい気持ちはあります」
「しかし、現実的に払える額ではありません」
出版担当者
「そうですか、残念です」
「でも、非常によいテーマだと思うので、
あきらめないでほしいんです」
「他の出版社をあたってみるのも手
でしょうし・・・」
シュガー
「そうですね、あきらめたくありません」
「他、あたってみます」
「いろいろと、自分のためにありがとう
ございました」
・・・・
こんなやりとりがありました。
担当者の方もすごくよい方で、これ
以外にもいろいろとやりとりをさせて
いただきましたが、残念ながら書籍
化は見送ることになりました。
ただ、あきらめたわけではなく、他の
出版社にあたるつもりでいます。
原稿も書き終えていませんが、今月
中には終えてたいと思っています。
もし、興味がある方は言っていただ
ければ、書き終わった原稿を送付
したいと思っています

この件では、みなさんから多くの情報
いただきありがとうございました

期待に応えれず本当に申し訳あり
ません。
【仕事・甲子園・サマーキャンプ】
この3ヶ月は、自らの仕事に集中する
ための時間でもありました。
独立できる可能性をこの3ヶ月で見出
そうと頑張ってきましたが、現実は厳
しいですね・・・

本業をやりながら今後もその可能性を
探り、将来的には自らの事業として立ち
上げたい。
厳しさの中にも新たな目標ができました

こんな状態では、あと一週間に迫った夏
の甲子園行きもままならず、今回は断念

再三、このブログで紹介してきたMFTの
サマーキャンプも、少年野球の大会の
日程がズレ込み、今年は不参加

上手くいかないのが人生なのか・・・。
改めてそれを感じる今日この頃です。
ただ、これらの経験は無駄ではないと
思っています。
必ず次につながるものだと。
子どもたちにも、そういう意味ではよい
お手本を示せなければと思っています。
ごひいきにしてもらっていたブロガー
さんのところにも殆ど訪問できていない
ので「浦島太郎状態」ですが、また訪問
しますね。
今後とも宜しくお願いします

【追伸】
このブログは野球に特化したブログのため、
野球以外のことを書きたい・・・。
よって、別アカウント取得してブログを書き
始めました。
興味がある方は、そちらの方も宜しくお願
いします

突然、別アカウントからぺタ・コメするかも
しれませんので、驚かないでくださいね。
ちなみに、ブログネームは同じ「シュガー」
です。