「~らしい」という言葉があります。
「自分らしい」
「あの人らしい」
「スポーツマンらしい」
・・・。
私はこの「~らしい(さ)」という言葉が大好きです(^^
ちなみにウェブ上の辞書(大辞泉)で「らしさ」で検索
してみると、以下のようなことが書いてありました。
1 《接尾語「らしい」の語幹に、接尾語「さ」の付いた語》
名詞や形容動詞の語幹に付いて、そのものの特徴がよく出ていることを表す。
「自分―」「子供―」「確か―」
2 《単独で用いて》その人や物事の特徴。
「―を発揮する」
いわゆる一言で言うと、そのものの
「特徴」
ということになります。
私はこれを
「個性」
と解釈しています。
「子供らしさ」
それでは子供の特徴とはなんでしょうか
連想する言葉
「純粋」
「無邪気」
「わんぱく」
「やんちゃ」
「元気」
「活発」
「素直」
「従順」
「常識知らず」
・・・・。
結構あります
そして、誰もが素晴らしい個性を持っています。
もし、この特徴・個性を生かしたら、あるいは
大人がそれを引き出すことができたら・・・。
ものすごいパワーになると思いませんか
子供たちの潜在的な能力は計り知れないものが
あります
でも、これを全て殺してしまっているのは、
指導者の無神経な言動に他なりません。
子供には「子供らしさ」というものが絶対に
必要なのです。
そして、その年代やレベルにあった指導が
必要なのです。
的確な指導を実践していれば、そんなに躍起
にならなくても子供たちは自然に伸びていく
もの。
だからこそ指導者自身も大いに勉強すべき
なのです。
でも、怒鳴る指導者は子供の特徴など一切無視
もっと酷いと子供の人格まで無視
野球ができない=非人間
みたいな扱いようです。
自分の気持ちが収まるのであれば、暴言吐こうが、
何しようが一切お構いなしですから
「子供たちは俺のために野球やっている」
言動からみても、いかにもこんな勘違いも甚だしい
指導者が多いように思えてなりません。
非常に残念なことです
私はこのブログを通じて、子供の「らしさ」の重要性と、
それを引き出すべき「指導者のあり方」について、今後も
発信し続けていきたいと思います
【シュガーの今日のひと品】
決定版 ベースボール基本の「き」/清水 隆一

¥1,890
Amazon.co.jp
これはタイトル通り、野球の基本について書かれた本
です。
野球動作の技術的なことを、人の自然な身体の動き
から理論づけしていて、誰でも分かりやすく書かれて
います。
また、特に巻末の146ページ以降は指導者必見です
「選手にとってよき指導者とは」
について書かれていますよ

「自分らしい」
「あの人らしい」
「スポーツマンらしい」
・・・。
私はこの「~らしい(さ)」という言葉が大好きです(^^
ちなみにウェブ上の辞書(大辞泉)で「らしさ」で検索
してみると、以下のようなことが書いてありました。
1 《接尾語「らしい」の語幹に、接尾語「さ」の付いた語》
名詞や形容動詞の語幹に付いて、そのものの特徴がよく出ていることを表す。
「自分―」「子供―」「確か―」
2 《単独で用いて》その人や物事の特徴。
「―を発揮する」
いわゆる一言で言うと、そのものの
「特徴」
ということになります。
私はこれを
「個性」
と解釈しています。
「子供らしさ」
それでは子供の特徴とはなんでしょうか

連想する言葉
「純粋」
「無邪気」
「わんぱく」
「やんちゃ」
「元気」
「活発」
「素直」
「従順」
「常識知らず」
・・・・。
結構あります

そして、誰もが素晴らしい個性を持っています。
もし、この特徴・個性を生かしたら、あるいは
大人がそれを引き出すことができたら・・・。
ものすごいパワーになると思いませんか

子供たちの潜在的な能力は計り知れないものが
あります

でも、これを全て殺してしまっているのは、
指導者の無神経な言動に他なりません。
子供には「子供らしさ」というものが絶対に
必要なのです。
そして、その年代やレベルにあった指導が
必要なのです。
的確な指導を実践していれば、そんなに躍起
にならなくても子供たちは自然に伸びていく
もの。
だからこそ指導者自身も大いに勉強すべき
なのです。
でも、怒鳴る指導者は子供の特徴など一切無視

もっと酷いと子供の人格まで無視

野球ができない=非人間
みたいな扱いようです。
自分の気持ちが収まるのであれば、暴言吐こうが、
何しようが一切お構いなしですから

「子供たちは俺のために野球やっている」
言動からみても、いかにもこんな勘違いも甚だしい
指導者が多いように思えてなりません。
非常に残念なことです

私はこのブログを通じて、子供の「らしさ」の重要性と、
それを引き出すべき「指導者のあり方」について、今後も
発信し続けていきたいと思います

【シュガーの今日のひと品】
決定版 ベースボール基本の「き」/清水 隆一

¥1,890
Amazon.co.jp
これはタイトル通り、野球の基本について書かれた本
です。
野球動作の技術的なことを、人の自然な身体の動き
から理論づけしていて、誰でも分かりやすく書かれて
います。
また、特に巻末の146ページ以降は指導者必見です

「選手にとってよき指導者とは」
について書かれていますよ



