劇場版ポケットモンスター
光輪の超魔神 フーパ 観てきました~!
今年はなかなか時間が取れなくて放置してたら
あっという間に8月も半分過ぎてました;;
パンフと、入場者特典のポケカとトレッタ。
パンフのホログラム加工がリングっぽくて合ってますね。
※上の2枚撮ったのハ/イキ/ュー総集編観に行った時です
では感想を書いていきましょう。
ネタバレするかもしれないので注意。
まず、フーパがかわいい!
戒められし姿(小さい方)
解き放たれし姿(超フーパ)
姿が変れど両方とも口調が同じなので
野太い声だとしても超フーパが可愛く見える笑
グリスにポカポカしてたシーンかわいすぎますよ!
バルザ イケメン!
さすがの演技力でかっこよすぎた!
歴代ポケモン映画のキャラでも1位2位を争うイケメンだな。
全体の感想は
昨年の破壊の繭とディアンシーが女子力高めので
今までのポケモン映画に無かった感じだから
それに比べるといつものに戻った感じ?
伝説ポケモン大集合でド迫力バトル、動きとかすごかった。
最後にアルセウスが降臨したのは流石だと思った。
ヒポポタス全然目立ってなかったよ!?
もっと出てきても良かったのよ!?
声違和感なかったし^^
サトシはやはりイケメンだった。
「ポケモンマスターはどこからか持ってくるんじゃなくて、
自分が成るものだから、自分で頑張るんだ!!」
こういうセリフを聞くとサトシの成長が覗えますね。
闇サトシのシーン、CMのシーンあった??
あるにはあったけどCMのとはちょっと違った気がする。
闇フーパを沈めて終わりかと思ったら
最後、フーパ自身が戒めを乗り越えるシーンがあってすごく良かった。
100年の時を越えてようやくフーパが乗り越えたもの。
グリスの言葉の意味を理解した。
感動^^
今回のED、「Tweedia」
これすごく良い曲なんだけど!!
歌詞見ながら聴くとヤバイ、泣ける。
早く買いたい、iTunesカード買ってこないと!
最初と最後のシトロン、シトロイドの
フーパ受取りのカット。
いいところでシトロイドに持ってかれてましたね。
って!
そいいえばシトロンの発明が珍しく壊れてなかった!
役に立ってた!!珍しいな笑
そうだ、冒頭からサトシの半裸(水着)シーンだったよーー
あれ?ゲッタバンバンは流れなかった!?
流れるもんかと思ったのに!
(記憶が曖昧なんだけど)))))
劇場に置いてあるスタンプ。
全然上手く押せてないっていう……。
フーパはX・Y・OR・ASで5匹受け取ってきました。
まだ厳選出来てませんが
パルレで可愛がりたい^^*
アルセウスは炎のプレート持ちでした。