126番水道の海底で見つけた縦穴。


その縦穴を進んだ先にはなんと……






街があったのです。




ルネシティ



ルネシティ

歴史が眠る神秘の街




ルネシティのことは聞いていたけど

入り口が海底じゃ、いくら水上から探しても見つかるわけないよね^^;







ルネシティ



水面に映るルネの白い山。


すごく神秘的。




住人によるとルネシティは

巨大な隕石が落下した衝撃で生まれたクレーターに雨が溜まってできたそうです。



隕石……この辺りって宇宙と関係深いんだな~。









街を散策しているとルネジムを発見しました。



ここにもジムがあるんだ。

ちょっと寄っていこうかな。


ルネジム



あれ?開かない。



なんとジムの扉はカギがかかっていて開きません。


留守かな?





しょうがないのでジム戦は諦めることにしましょう。






ルネシティ



街中の建物は白と青を基調としているせいか

清らかで神秘的な感じがします。



別世界に来たような感じがする。





空を見上げるとこれまた見たことのない風景が。


そう、空が丸く見えるのです。



高さのあるクレーターの淵が見切れることなく見えるため

空だけを見ることができないのです。


なのでルネを出たことがない住人は丸い空しかみたことがないらしい。




夜空に輝く満天の星…ルネから見てみたいな。










おばあさんから興味深い話を聞きました。



おばあさん「おくりびやま……

頂上にあると 言われる ふたつのたまを ご存知 ですか……?」



二つの玉?……紅色の玉と藍色の玉のことですか?



古のころより自然人ポケモン全てに深く関わって

おばあさん「ふたつのたまは 古のころより

自然 人 ポケモン 全てに 深く 関わってきたと 言われております

片方は ある力を ひき出し 片方は ある力を 抑える

……と 言い伝えられて おります」



紅色の玉、藍色の玉……

やはり歴史ある重要な物なんだ…。









滝を挟んで一風変わった建物を発見しました。


その建物の前にいた老人に話を聞きくと、

ここは目覚めのほこらと言うそうです。




目覚めの祠



老人「おくりびやまで 鎮められた ポケモンの 魂が よみがえると 言われる 場所……

どうか おひきとり下さい」



…そうですか。





おぉ…、なんだかすごい場所があるんですね。





とりあえず、ここには近づかないようにしよ。






ルネシティ 大木



街の中央に大木がありました。



この木なんだろう…。


神秘的だけど、生気が感じられない。。。






さて、寄り道はこのくらいにして、128番水道に向かいましょう。




127・128番水道を渡っていると、ここにも水深が深いところがあるようです。


ちょっと潜ってみよっか。



おぉ。やはり水がきれい^^




それにしても海底洞窟ってどこにあるんだろう?



ダイゴ



ダイゴさんが128番水道のどこかで

ダイビングを使えば入り口がみつかるって言ってたけど

広すぎてどこなのか分かんないよ!








しばらく海底を散策していると……


海底洞窟



なにやら怪しい巨大な縦穴を発見しました。


もしかして今度は本当に海底洞窟だったりして…!






海底洞窟は見つかるのか!?









ポケモンORAS



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



ルネシティ、丸い空見てみたいな~

ってルビーサファイア時代から思ってて、


視点変ったらいいなと思ってたけど変らないのね。

ちょっと残念…。





ORASで水上でなみのりしてるモブトレーナーがいることに感動。

今までかいパンやろうとかビキニのおねえさんとバトルすることはあったけど

なみのりしてるモブトレーナーは居なかったからね。


エリートトレーナーが水上できょろきょろしてるけどなんだろうと思ったけど

なみのりしてるんだと気づくのに時間がかかりました笑