2番道路を抜け、カラクサタウンに着きました。
おっと、もう暗くなっちゃった。
今日はここで一休みしよ。
こちらはのどかな町といった感じです。
高低差のある町のようです。
この高台、眺めがすごく良い。
……ヒオウギの見晴らし台思い出しちゃった。
ところどころ建物に蔦が巻き付いています。
古くからある建物なんでしょうか?
女性「サンヨウの三つ子がね よく 2番道路に 出向くのよ」
あら、こんなとこでもサンヨウ三つ子のお話が聞けるとは。
日々修行をしているんでしょうね。
だから2番道路には強いトレーナーが集まるんでしょうか。
男の子「ぼく 2年まえに みた カノコの あの人みたいに
ポケモントレーナーに なったんだ!」
2年前にみたカノコのあの人!?
……旅の途中よくそんな感じの話聞くんだよね。
チェレンさんの言ってた友達もカノコ出身……
カノコタウンに行ったら何かわかるかもしれない。
アララギ博士の研究所もあるし、せっかくだし行ってみよう。
所変わって、ここはサンヨウレストラン。
三つ子の元ジムリーダー。
一人一人、タイプの違ったポケモン、戦い方。
全員と戦ってみなきゃね。
ということで今日はコーンさんにお願いしてみましょう。
コーン「みずタイプを 使いこなす コーンです
以後 お見知りおき を」
はい。コーンさんですね。
ポケモン勝負お願いします!
相手をしてくれるのは
草ポケモン使いのデント、炎ポケモン使いのポッド。
デント
マラカッチ♂Lv.65(ちからのハチマキ)
ナットレイ♂Lv.65(たべのこし)
ヤナッキー♂Lv.67(いのちのたま)
ポッド
クイタラン♂Lv.65(たべのこし)
ヒヒダルマ♂Lv.65(ちからのハチマキ)
バオッキー♂Lv.67(いのちのたま)
ここまで2回戦ってきた相手。
フリな相手を倒す方法、こちらの弱点を補う方法。
かなり頭を使います。
コーン
バスラオ♂Lv.65(ちからのハチマキ)
ヤドキング♂Lv.65(たべのこし)
ヒヤッキー♂Lv.67(いのちのたま)
デント、ポッド、コーンのパートナーポケモン。
ヤナッキー、バオッキー、ヒヤッキー。
ジムリーダー時代はその進化前だったとか。
みんな成長してるんだね。
そして勝負は終了ー。
コーン「この コーンの 流れるような 攻撃……
いい パートナーに 恵まれました」
さすが水タイプ使い。
水のようにとめどなく流れる…そんな勝負でした。
しかし自分で行ってしまうとはなんたる。
大物だな……
コーン「あなたと 一緒に 戦えて この コーン
新たな 可能性を みいだせた…… そう 思えます
よければ 明日も お願いしますね」
新たな可能性ですか。
お力になれて良かったです。
ではまた来ますね。
3人とダブルバトルをして、
ダブルバトルの奥深さを知りました。
シングルでさえ難しいのに、ダブルはそれ以上にレベルが高いです。
もっと勉強しなくては。
さてカラクサタウンに戻り、カノコタウンを目指します!
ポケモンBW2
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
カラクサタウン、BWでは初めてプラズマ団やNに会った場所です。
なのにBW2では特にイベントは無しなんですね。
BGMはピアノやドラムが加わるととても華やかになるので
高台の家に行くべきですね。
ピアニストにポケモンを見せたり、
ポケモンを交換したり…そのくらいでしょうか。
ドリュウズとエテボースを交換してという女の子に
「やきいも」ってニックネームをつけたドリュウズを交換に出したら
ポケモン勝負に出てきたドリュウズのニックネームが「やきいも」で
なんだか笑えた←
カバルドン捕まえたら、なんてニックネームにして交換しようかな?
カバオくんでしょうか?笑
一通り、三つ子とパートナーになってポケモン勝負しました。
どの対になっているタイプにもいえるけど、
ホント、ポケモンのタイプって考え出すと難しい。
初心者用の最初のポケモンのタイプが
炎、草、水だけど
これこそ究極に難しい相性ではないか??
今までほとんどバトルに力を入れてこなかったこと
動揺を隠しきれないよ(ガタブル