とあるエンジニアの現実的妄想 -2ページ目

料理メモ 20150317

あんかけ焼きそば用のあんかけ(ピリ辛)

ごま油+サラダ油(炒め用)

にんにく 一欠
醤油 大2
豆板醤 大1
甜麺醤 大2
トウチジャン 大1

日本酒大1

ウェイパー 8g
お湯 600cc
オイスターソース小さじ1

もやし一袋
えのき茸1袋(200g)
しいたけ 小6子
舞茸100g

魚介ミックス(エビ、イカ、シジミ、ホタテ)200g
豚肉100g
キムチ150g

わぎりの唐辛子 ひとつかみ

片栗粉少々(とろみつけ用)

微妙に物足りない感じ。どう調整すると美味しくなるかなぁ

ラノベ公式新刊情報 リンク集

私がチェックしているラノベの文庫の新刊情報ページ。
mixiの日記に置いてたけど、あっちだと埋もれるのでこっちのブログに。

■電撃文庫
http://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/

■富士見ファンタジア文庫
http://www.fujimishobo.co.jp/novel/fantasia.php

■富士見ドラゴンブック
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/series_20.html

■MF文庫J
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/top/index#new_release

■一迅社文庫
http://www2.ichijinsha.co.jp/novel/2014/03/
一迅社は、毎月「新刊情報」のリンクを貼り直しているようなので、(いや、まあ、自動化もしれないが)、このリンクで一旦文庫のページに飛んで、上の「新刊情報」のリンクをクリックして最新情報に飛ぶ。

■スーパーダッシュ文庫
http://dash.shueisha.co.jp/release/index/

■ガガガ文庫
http://gagaga-lululu.jp/gagaga/newrelease/index.html

■講談社ラノベ文庫
8月既刊:
http://lanove.kodansha.co.jp/?id=9818/36322
来月以降の予定:
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008?id=9818

■ファミ通文庫
http://www.enterbrain.co.jp/fb/pc/08shinkan/08shinkan.html

■GA文庫
http://ga.sbcr.jp/novel/contents/

■HJ文庫
http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/

ここ数ヶ月貯めていた、好みの記事のリンク 2014年4月-#1


【米陸軍研究所、常温保存で賞味期限3年間のピザを開発中】
http://slashdot.jp/story/14/02/17/0327258/%E7%B1%B3%E9%99%B8%E8%BB%8D%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%80%81%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%A7%E8%B3%9E%E5%91%B3%E6%9C%9F%E9%99%903%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AE%E3%83%94%E3%82%B6%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%B8%AD

うーーーん。常温保存で3年のピザは食べたくないなぁ(笑


【運動中の脈拍をチェックできる腕時計タイプの脈拍計】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140218_635701.html

ジョギング、ウォーキングするときには、脈拍計が欲しい気はするんだよねぇ。
まあ、ウォーキングで息切れするほど早く歩くことはないんだけど(笑


【もうすぐ、Gmailのinboxで広告メールを購読解除できるようになる】
http://bgr.com/2014/02/24/how-to-unsubscribe-from-emails-gmail/

You’ll soon be able to unsubscribe from any marketing email in your Gmail inbox

いいねぇ。できるようになったら、便利そうだ。
Gmailには、いらん広告はほとんど来ないけど、そろそろ止めたいのはいくつかあるんだよね。


【本当に使いたいと思う初めてのスマホケース】
http://bgr.com/2014/03/26/htc-one-m8-dot-view-case-review/

BGRのライターがすごい入れ込みようだ(笑

と思ったが、確かにコレは良い感じだなぁ。今のところ、HTC ONE (M8)専用っぽいのがザンネン。

このケースで、メイン液晶をカバーしている時に、電話がかかってきたら、カバーに掛けてきた相手が表示される。電話を受けるのは、スワイプせずに、スマホを耳に当てるだけ。切る時は、スワイプダウンする。

メール、SMS、カレンダーアラート、ボイスメール、ローバッテリーなどもののティフィケーションもカバーに表示され、スワイプダウンでノティフィケーションを消せる。何かこう、心をくすぐられるガジェットだ。

HTCのページに、英語の紹介の動画が載っている。
See phone alerts and information on HTC Dot View?

--ryuuri/りゅうり/流離

ここ数ヶ月貯めていた、好みの記事のリンク 2014年3月-#1

ここ数ヶ月貯めていた、好みの記事たちをつらつらと。

【鍋を火にかけて発電 震災を機に生まれた「発電鍋」 湯沸かしで携帯充電も (1/2)】
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/17/news035.html

面白い。普通に捨てていた熱を使って、周りとの温度差で発電するので、特にお湯をわかす効率も落ちないっぽい。災害時の停電対策にはよさそうだねぇ。

まあ、ホンダのエネポみたいな、カセットコンロ用のカセットガスで発電できるのも良いけどね。家電ウォッチみると、すげー綺麗な波形で、驚く。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/enepo/20100628_376528.html

【Google Chromeブラウザーでスマートフォンサイトをチェックする】
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1403/20/news050.html

これは便利そうだねぇ。スマホ画面じゃないと見れないサイトを見るのにも使えるかな?

【買取店はどこが得か?を検証するサイト】
http://www.purchsp.com/
ほほう。やっぱ、PC系はマップなのか。それ以外は、基本、買取王子が圧倒的だねぇ。
本でもネットオフより良いってどゆこと(笑

【水、牛乳、油が量りやすい1台3役の「デジタルメジャーカップ」】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20140115_629665.html

うーん、これは良いアイディア。
結構水の量とか、はかりを使ったりするんだよね。使い道が広そうだなぁ。

【すし屋のホロっと崩れるシャリが簡単に作れる「握り寿司トン具」】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20140227_636688.html

ネーミングはダジャレだが、レビューを見る限りでは、なかなか良さそう。
一度使ってみたいね。

【カイジの人狼ゲームが登場 「奴隷」「ひきこもり」の役割を選んで「ペリカ札」で相手を買収しろっ……】
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1403/07/news087.html

微妙に面白そうだ(笑

【ボタン1つで味噌汁ができる家庭用みそ汁サーバー】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140114_630628.html

うーん、面白い。というか、欲しい。
問題は・・・洗うのが面倒そうなところだな。その辺はどうなってるんだろう。

【東北電力、自然エネルギーによる周波数変動に備え、世界最大の蓄電池システムを着工】

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131126_625112.html


基本的に、発電量の変動もあるわけで、自然エネルギーの発電は蓄電とペアだよねぇ。

【米粒状パスタが量産できるクッキングトイ「チネリータ」】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20131219_626847.html

面白そう。だが、怠け者なので、全自動でやって欲しいと思ってしまう(笑

【2013年も豊作! 絶対見るべきニコニコ技術部2013】
http://ascii.jp/elem/000/000/854/854651/

ふむ。あとでちゃんとチェックしないと。

【ナノ粒子:ゲルや生体組織の接着に最適】
http://slashdot.jp/~phason/journal/576839

いつものphason先生の記事。

【大塚製薬の「アミノバリュー」がヒット、その理由は 】
http://slashdot.jp/~phason/journal/576839

ふむ。ジョギングを始める時は、導入を検討しよう。
・・・そもそも、ジョギング始めるかは別として(笑

【PS1とPS2のゲームがPS4で】【Insider claims PS1 and PS2 games will be coming to the PS4 in 1080p】
http://bgr.com/2014/03/25/ps1-ps2-games-on-ps4/
内部情報によると、PS4上のPS1/PS2エミュレータがもう少しで完成しそうだとのこと。PS1/PS2のゲームを1080pのレンダリングでプレイ可能。これは、ストリームでプレイする Playstation Now game streamingとは別のものだそうな。

既に、Play store購入しているPS1のベストとかも、PS4でプレイできるのかな? まあ、Vitaでプレイできるから出来なくても困らんのだけど(笑 てか、CD媒体のをプレイできる方が嬉しいか。結構捨ててないPS1のCD沢山あるわ(笑

【スペックで比較――「Xperia Z2」と「Xperia Z2 Tablet」はココが進化した】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1402/25/news134.html

うーん、次買うとしたらコレかなぁ。この軽さはいいね。ipad airより画面が一回り大きくて、しかも40g位軽い。
ホントは350gくらいまで頑張って欲しかったけど、まあ、難しいよね(笑

【Xperia Z2(Z2 Tab)の液晶やLive Colour LEDについて】
http://aretik.orz.hm/archives/421

Xperia Z2 tabletの液晶についての考察記事。なるほど。面白い。

check予定のIm@s架空戦記シリーズ

というわけで、これからcheck予定のIm@s架空戦記シリーズなんぞを。
元ネタは、iM@S架空戦記ランキング2013年総集編。
これをみて、気になったもので、未チェックのものをリストアップした。


ハングリーいおりん

舞さんの町作り奮闘記
劇場版Qm@s part7
レイヴンズ・アイドルMOA 1話
真美の不思議なダンジョン 1F
半熟英雄(ヒロイン)7-1
アイドルマスター フィフティーン ラブ 1
メタ☆春香さん 38
ADV@NCE OF Z【ガンダム】1-1
水瀬伊織の遺産
千早の第三帝国興亡記-1942 その10-

蘭子elona+ 1日目
春香の伝説~神々のトライフォース~ part1
ギャザマス学園 第1話
SW2雪歩と愉快な仲間たちのRPてんこもり特殊蛮族卓 00-0
ユギマス アイドルマスター5D'z 46話
春香さんがDQIIIをぷれいするようです part1
165人でシンデレラガールズ争奪戦ゲームをしたかった
天海春香が甲子園優勝を目指すようです part1
MamiCr@ft 17
[オホーツクに消ゆ]デコのおまわりさん第1話
ウソm@s アイマス×エスコン×MMD LIAR COMBAT SEVEN
アイドルたちと昭和日本
お姫ちんが亜美とガンダムオンラインを遊ぶ動画 1
アイマス×ペルソナOP
街道m@ster 峠の伝説 part1後編

ガンダム戦史 EP2 0話
モバマス×ダンガンロンパ 試作動画
エアマネ2 輿水飛翔 第1回
りっちゃんが市長になるsimcity2013
超アイドル級のダンガンロンパ 01-7

アイマス×ロマサガ2 ミンサガ風PV

--ryuuri/りゅうり/流離

アコ・ブランズ・ジャパン GBC オートフィードシュレッダ 100AFX GCS100AFX 購

ということで。

オートフィーダ付きのシュレッダを購入した。
機種は、アコ・ブランズ・ジャパン GBC オートフィードシュレッダ 100AFX GCS100AFX。

[Amazon]アコ・ブランズ・ジャパン GBC オートフィードシュレッダ 100AFX GCS100AFX

非常に使いやすくて便利だ。
値段はやや高めだが、満足行く一品だ。

まあ、実は、そんなにシュレッダーにかける秘密書類などは多くないのだが。

Amazon明細

こんな感じのあまり人に見せたくない、アマゾンの明細とか。

残高明細

とてもじゃないが、人に見せられない残高明細とか。
まあ、シュレッダーにかけざるを得ない書類というのは少なからず存在するわけだ。

で、だ。
通常、シュレッダーにかけるときは、数枚ずつシュレッダーに手で食わせて行くので、シュレッダーの作業が終わるまでその場に拘束されるのだが。

オートフィーダ付きのシュレッダーなので、このような、紙束を

紙束

このように、上部のシートフィーダのところにセット。

紙束をセット

上の写真のとおり、不揃いの紙でも自動で吸い込んでくれる。
そして、蓋を閉じて。

蓋を閉じて

電源をONすると、電源ボタンが青く光って、シュレッダーが動作しはじめる。

電源ONすると開始

そして、しばらく放置。
ガリガリとシュレッダーが動作する音が暫く続く。これが終わった後に、後ろの主電源を落としてから上部の「AUTO」と書いてある部分を押して、蓋を開くと、このように、オートフィーダのトレイに入れていた紙がすべて綺麗になくなっている。

シュレッダー完了

そして、下の紙くず受けには、沢山のシュレッダーくずがごっそりと。満タンにならないうちに早めにゴミ袋に。川崎市では紙製の袋に入れなきゃならんのが、チト面倒だが。

こんな感じで、非常に良い買い物であった。
まあ、実際に紙をシュレッダーにかける機会というのが、そんなには無いのだが。
それでも、少しずつ処理しなくても、シュレッダーにかける紙が増えるのを待って、多くなったらトレイにセットしてボタンひとつでシュレッダー完了、というのは横着者にはぴったりの品なのだ。

--ryuuri/りゅうり/流離

使わないスマホをインタフォンのカメラ代わりに

ということで。

余っているAndroid端末をインタフォンのカメラ代わりにしてみた。使用したソフトは、【IP Webcam】。これをインストールして、起動するだけ。

設置はこんな感じ。



スマホは、余っているG'zOne IS11CAを使用。広い範囲を見られるように、これに広角レンズをつけた。
使ったレンズのは、これ。【トダ精光 ケ-タイレンズ K-701 WIDE0.5倍 アルミミウム製 シルバー】

電源は、こんな感じに細いUSBケーブルを扉の隙間を通して接続。



普通のUSBケーブルではドアの隙間を通らないので、巻取り式のUSBケーブルを使用。実際に通す前は不安だったのだが、意外と抵抗なく通る。てか、ドアの隙間結構開いているんだな(笑

スマートフォンを入れている袋の中に磁石が入っていて、それで金属製のドアに固定している。ドア以外は木かコンクリートなので、磁石での固定ができない。
仕方ないので、ドアに固定。そして、USBケーブルも、ドアを這わせてぐるっと配線した。
(左側から直接配線すると、ドアを開けた時に線に引っ張られて、袋が落ちてしまう)



画像の方は部屋の中にあるWifi Routerに接続して、そこ経由でストリーミングしている。

Android側で起動しているIP Webcamの画面に、アクセスするURLが表示されているので、そこのURLにPCのブラウザからアクセス。すると、接続する先のリンクが表示されるので、Open stream in media player を選んでリンクをコピー。
VLCから、メディアを開く→ネットワークを開く で、URLのところにコピーしたリンクをペーストして、「再生」ボタンで表示スタート。今は、こんな感じで、画面の右上に常駐させている。



--ryuuri/りゅうり/流離

よさそうな記事:【理系大学3回生がTOEIC800をとるまでにやったことまとめ+】

【理系大学3回生がTOEIC800をとるまでにやったことまとめ+】

>2.NHKラジオのビジネス英会話を聞きまくった

なるほど。Webでこんなのが公開されていたのか。
ちょっと聞いてみたが、発音が綺麗でゆっくりめに話しているようなので結構聞き取りやすい。

>3.動画サイトの活用
>「TED」を見た

なるほど。スピーチの動画か。
これも面白そうだから、あとでチェックしよう。

>4.その他
>英語の小説を買った。

最新のKindle touchで読むのがおすすめ。

(1) 馬鹿な電子書籍ビューアと違い、ワンタッチでページめくりできる。(フリックでページめくりとか、アホじゃないかと思う)
(2) Kindle touchは、分からない単語をタップすると、辞書をひける。いままでカーソルを方向キーで単語のところまで持って行ってEnterキーを押す必要があり結構時間がかかっていたのが、一瞬で辞書をひけるようになった。
(3) 電子書籍は結構安い
(4) Kindleなら、Android/iphone/iPad/PCなど様々なプラットフォームで読書可能

英語の勉強をする気があるなら、amazon.com で Kindleを購入も良い勉強と思って頑張れるはずだ。
最初は面倒に感じていたが、慣れると、日本語のサイトで購入するのとそう変わりはない。

--ryuuri/りゅうり/流離

2012/4/22 追記:
上記まとめ記事の著者が、もう少し詳細に英語学習法についてまとめたサイト。
【エイガク。】
こちらも非常に参考になる。


「子どもならすぐに分かる問題」の間違った解き方

ということで、ネタ元のリンクから。
本当の大本はどこからかわからないが。


【子どもならすぐに分かる問題 あなたは解けますか?】

さて。
就学前の子供なら5-10分。プログラマなら1時間とのことだが。

その前提さえ知っていれば、プログラマでも強引に解ける。

8809=6 7111=0 2172=0 6666=4 1111=0 3213=0 7662=2 9313=1
0000=4 2222=0 3333=0 5555=0 8193=3 8096=5 7777=0 9999=4
7756=1 6855=3 9881=5 5531=0 2581=?

就学前の子供がすぐ解けるということは、
・四則演算のうち、足し算のみ使用されている可能性がある
・おそらく、図形的な問題
・反転させる、回転させる、半分に切る、仲間外れ、など

ここで、1111=0 2222=0 3333=0 5555=0 7777=0 に注目。
仲間外があるものにポイント加算か?

だが、9999=4 6666=4 があり、仮説は却下。

反転、半分に切るも特に数えるポイントにはならそうだ。

では回転。その場合 1111=0は微妙に引っかかる。
が、6666=4 9999=4 0000=4 は、OK。
だが、8809=6の意味がわからない。8だけ特別か?

図形的には分からないので(※本当はわかるべきだが、気づかなかった)足し算を使った何かと考える。

ここは、それぞれの数字に別の数字を当てはめて、それを足し算しているとするとどうなるか。

1111=0 2222=0 3333=0 5555=0 7777=0 から、1,2,3,5,7=0
6666=4 から 6=1
9999=4 から 9=1
0000=4 から 0=1
8809=6 から 88=4 (9=1,0=1だから)。そして 88=4 から 8=2

ということで、1,2,3,5,7=0。6,9=1。8=2。であることがわかる。

では、検算。
上記20個の例題に、このパターンを当てはめると、すべて正しい答えになる。

これを問題の2581に当てはめると、答えは 2 となる。取り敢えずはこれが解答。

さて、ここで。
本来、子供はどう考えて答えを出すのか、に立ち返る。

今まで敢えて無視していたが、左辺に4が無いことに注目。

何故4がないのか?
それは、ある特徴が正解か不正解か紛らわしいからだろう。

では。
6が1で、9が1で、0が1で、8が2で、4が紛らわしい。
これは何だ?

まあ、ここまで来れば、本当の答えは自明だな。

つまり、「左辺の数字の中に隠されている○の数はいくつなのか?」が右辺となるのだ。
そして、「左辺の数字の中に隠されている【塗りつぶせる箇所】はいくつなのか?」でもある。

塗りつぶせる箇所というのは、つまり、閉じた折れ線もしくは曲線のこと。
4だと△で690は○、8は○が2個。
どちらで考えても、正解になるように、敢えて4は問題の左辺に登場させていないと推測できる。

--ryuuri/りゅうり/流離

電子書籍は紀伊國屋書店が素晴らしい件

さてさて。

1ヶ月ほど前に、【Kinnopyの罠(主に、岩波書店と講談社、ぶんか社)】という記事で、紀伊國屋書店の電子書籍のうち、いくつかの出版社のものにダウンロード制限が掛かっていると書いた。

Google+のHideki Ikemotoさんの発言で知ったのだが。
ついに、岩波書店、講談社、ぶんか社のダウンロード制限が無くなったようだ。

紀伊國屋書店、素晴らしい!

これで、紀伊國屋書店で購入した電子書籍に関しては、ほぼ憂いは無くなった。

さて。
紀伊國屋書店のどこが素晴らしいのか?

1.一度購入したあと、購入したアカウントからなら何度でもダウンロード可能

 この、ごく普通のことができていない電子書籍の多いことと言ったら。
 紀伊國屋書店以外は、電子書籍の普及をまったく考えていないんじゃないか、などと悪態をつきたくなるくらいだ。

 ダウンロードができなくなると言うことはどういうことか?
 つまり、現在使っているAndroid tabletやiPadなどが壊れたら、もしくは新機種が出て買い換えたら、買ったはずのコンテンツの権利を破棄しなくてはならないと言うことだ。
 アホか。

 そんな阿呆な規約で本を買おうとする奴がいるのか?
 いや、まあ。私は、そういう規約のものもいくつか試しに買ったが。

 もともと、紀伊國屋書店の電子書籍も、ダウンロード制限があった。出版社側からの制限だったようだ。それを、粘り強く交渉してダウンロード制限を無くして貰ったようだ。

 素晴らしい。
 これで、もう紀伊國屋書店一筋で行こうかと考えはじめた。

2.買った書籍を複数の端末で同時の読める

 同時と言っても、本当に同時ではないが。

 私は複数のタブレット端末を持っている。

 持って歩くときは、7インチのタブレットで。
 家でじっくりと読むときは、10インチのタブレットで。

 そういう使い分けをしたいこともある。

 紀伊國屋書店以外の電子書籍ビューアでは、今読んでいる端末から書籍をexportして、読みたい端末でimport。それでやっと読めるようになる、という物が多い。
 そんな面倒なことをやっていられるか、と。

 しかも、紀伊國屋書店の電子書籍ビューア Kinoppy は、Android/iOS/PCに対応。
 同一アカウントでさえあれば、どのOSのビューアでも、自由に読むことができるのだ。
 これにより、色々な状況で、柔軟に読書を楽しむことができる。

3.Sony Reader対応

 なんと。紀伊國屋書店の電子書籍は、Sony の Readerにも対応しているのだ。
 残念ながら、Reader対応していない書籍もある。もちろん、その場合は無理だが、Readerに対応している書籍であれば、Androidから書籍を購入した場合でも、Readerでダウンロードして読むことが可能なのだ。

 現状、一般的に普及している電子ペーパーの電子書籍ビューアは、日本ではほぼReaderのみといって良いだろう。
 その Reader に対応しているというのは、何にも代えがたいメリットとなっている。

まあ、これらのことは、Amazonでは、ほぼ出来ていることだ。
(Reader対応していないが、Amazonは独自に電子ペーパーの電子書籍ビューア、Kindleを売っている)

Amazonが日本に進出してきた時に、唯一対抗できそうなサービスは、紀伊國屋書店のサービスのみのような気がしている。

--ryuuri/りゅうり/流離