2024.8.24(土)、南紀 熊野川支流 楊枝川 荒滝&八丁大滝へ

どちらの滝も最近、寄兼&中森パーティが初登された。登れる滝と解っていると、取り組みやすいのは当たり前。


 先週は灼熱地獄だったので、今週はシャワクラ or 泳ぎ渓が必須だった!

どちらかと言えば、天気が持てばシャワクラに行きたかったが、候補はそれぞれあるが当日まで天候不安定で決まらず。

前夜発して、寝酒で就寝。遅めに6時起きだったが5時過ぎには目が覚めて辺りを見ると雨はなく、青空も垣間見える。

それならばと、シャワクラ渓に行先は決定した。

 

 

予報通り昼過ぎから雷雨に見舞われたが、関係なく気持ちよく楽しめた今季初のシャワクラでした! 


水量、手持ちのギア、もちろん自らの能力によっては色んなラインで登れると思う。

 


ずは、楊枝川 布引谷 荒滝

私達が登った出だしは、エイドのセクションが5m

練習にはもってこい!

 

 

 
 

 
 

 
 

 

 

 
登攀後

 
荒滝、水量が少なかったので中央の右サイドにある割れ目を追ってシャワクラで5mほど登る。
そこからは、ドシャワーやらずに、水線沿いを無難に。シブから「いつでも安全地帯に逃れる滝で、攻めんでどうする!?」って、バッシング受けた😂。
 

 

次は、楊枝川 八丁谷 八丁大滝

私達が登ったラインは、フリーで登れそう。

入道雲が、もくもく!

 

 
 

八丁大滝、初登者から聞いていた左岸のカーブクラック、すぐ分かった。たしかにクラックが基部から頭まで続いている。ずっとハンドサイズ?のクラックで、本格的にクラッククライミングをしないと、カムがいくつ要るやら😂。
右岸は、初登者の言われる通り、入門に違いない!

 

(備考)

どちらの滝も、駐車地から10分以内。

17日(土)、1日のリフレッシュの後、満を持して南紀 北山川水系尾川川(おかわ)の大通川第一支流にある女夫滝右滝(夫滝)90m(※1)を登攀しました。

(※1)私達の1ピッチスタート地点から頭まで

 

しかし、流石にここも暑かった。滝中で2度の休憩。この暑さの中でのクライミングは、自殺行為(熱中症)かも知れません。岩は熱せられて、手も足も指先が火傷しそうでした。

 

夫滝全景

 
どこが滝下か分からないくらいスラブ状に下段は続いています。左滝(女滝)の出合い付近が滝下なのかも知れません。そこからは、15〜20mは高度を上げて、1ピッチ目をスタートしました。
 
1ピッチ目 シブリードから H20m(ロープ35m)
 
最初は階段状、今日はほぼ枯れていますが、本来水線がある中央を狙いますが、乗り越す直前の岩が浮き石っぽくとても怖いので、攻守交代。
 
私も見に行きますが、なんか気味悪いので
すぐ左の草村を掻き分けて、エイドで乗り越し、右サイドのテラスまで登ります。

 

あまりの暑さに耐えれず、シブの判断で持久戦を覚悟します。陽射しが雲などで陰る昼までじっくり待つことにしました。こんな炎天下での運動は自殺行為というのを肌で感じる状態でした。
コンテで15mほど登って、陽射しを防げるブッシュの下まで登って休憩。
 
ちょうど2時間休んだでしょうか、綿のような白い雲がぷかぷかと漂うようになり、時折強烈な陽射しを遮ってくれそうです。
 
2ピッチ目 シブリード H20m(ロープ35m)
顕著な左上するバンド右岸へ
そこから折り返すように滝中央にある中央カンテの真下まで

 
2P目フォローの私
 
 
2ピッチ目終了点からの上部を見上げて
中央カンテの上部はブッシュが張り付いていて、水線左側の滝の頭の一部を形成していた(登り終えてから分かったこと)。
その頭には象徴的な「白骨化した枯木」が佇み、その脇が落口となっていた。

 

シブは、この中央カンテの3つほど右横にあるスッキリした節理の右にあるクラック「ワニワニ(※2)」を登りたかったようだ。そのクラックは、乾いているが草ボウボウになっていた。
(※2)今年3月、夫滝初登されたN森氏&Y兼氏によって名付けられた。

 

ここでも、少し休憩。残りペットボトル半分になった水分を分け合い、機を待つ。

 

 
いくら待っても炎天下のまま
私は、中央カンテを境に右岸は日陰、左岸は日向とふと気付く。まさに陰と陽。これは、右岸サイドを登るしかないとシブに話す。

ロープを伸ばし、5mほど高度を上げて中央カンテの左サイドに移動する。
 
右岸の岩場は、左岸の岩場と比べてこげ茶色で縦クラックが豊富な節理の岩場になっていた。
 
3〜5ピッチ 私リード H30m(15m.5m.10m)
流れが悪いのと、フォローを確認したいので短くピッチを切った。
 
3ピッチ目スタート

 
3P目 フォロー

 
 
4P目基部から見上げて

 
 

 
4ピッチ目
膝ジャミングが出来るワイドクラックが走るピッチ
 
 
 
 
4ピッチ目 フォロー

 
 
最終5ピッチ目

 
 

 
 
最終5ピッチ目のスタート
 
 
 
最後のクラック〜ブッシュへ

 
最後の落口への少しばかりの必死のブッシュ登りが沢登り的登攀だった。
 
 
頭に佇む白骨化した枯木
向こうには、大丹倉が見える。

 
落ち口

 

 
フォローのシブ
最後のブッシュ、頭はすぐ

 

 
 
 
女滝(左)と夫滝(右)

 
下山途中、釜で思う存分に水浴びをした。

こんな暑い日は、泳ぎ渓・シャワクラ渓が一番!!