パソ塾ってパソコンを教えてくれるところかと思って最初お話を聞きに行ったら、もっと大事な本質的な生き方、考え方を教えてくれる所でした。

初めはブログの作り方を教えてもらって、セラピストとしてやっていこうと思っていました。

でもブログは拡声器にすぎないので、


・自分の提供できるものの質を高めることが大事

・提供したら必ず問題が発生するのでそれを一つずつ対応していくことが大事

・一番大事なのは、先にお客様ありきで、本当に求められているものを自分が提供できているか


ですよ と教えて頂きました。

魔法の地図 を教えてもらって やるべき目の前のことを淡々とやるだけで誰でも目標が達成できてしまう 面白い塾です。


ワクワク楽しくしているだけで人が集まってくる?!

取次さんが楽しく生き生き、ワクワク暮らしていると、周りに引き寄せられるように素敵な方が集まってくるみたいで、取次さんのパソ塾に参加されている方々は、皆さん明るく楽しく理知的で前向きで個性溢れる方ばかりです。


パソ塾の楽しさ面白さ、美味しさ(?)は皆さんのブログをご覧になって下さいね。

パソ塾講師 取次学 さんのブログ

鈴木敬さん

尾崎綾子 さん

今村ちほこさん

堤 桜子さん

眞鍋修二さん

工藤真利子 さん

その他にも大勢いらっしゃいます。


今は私の方向性が少し変わってきて、アニマルコミュニケーターとして飼い主さんとペットさんの架け橋になりたいと思っています。


というのは、私自身がアニマルコミュニケーターの方にヒーリング&リーディングしてもらった時、

「ペットさんは飼い主の痛みを一緒に背負ってくれるのですよ。胸に同じ詰まりを感じます。」

と話してくれたからです。そして


「ペットと私はお互い思い合って生活していますね。」って。私が


「もっとワンちゃんの気持ちを判ってあげたいのですがどうすればそうなれますか?」と尋ねたら、


「もう十分解り合えていますね。あなたもよく判っていますよね」って言われたのがきっかけで勉強を始めました。


おおっ!!ま、まぶしいw(*・o・*)w オォォ
                  ↑

パソ塾セミナーにて 後光がさすチョコレート(^^。

取次さん曰く


『趣味を極めたり、旅を堪能したり、 好きな人と食事を楽しんだりすること』です(^^。

一見すると、遊んでいるだけではうまくいかなそうですが、実際は楽しいことをしていると、インスピレーションが高まっていいアイデアが一杯ふってくるんですよね(^^。

趣味も仕事も両方堪能できて一石二鳥でいい感じです。