睦月の8日目!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【1月 8日】-先勝旧暦:壱拾弐月八日〈戊卯〉
≪主な過去の出来事〔-歴史-〕≫
1872年:仙台県が宮城県に改称。
1875年:文部省が、学齢を満6歳から満14歳までと定めた。
1912年:国鉄上野駅に日本初の発車ベルが設置された。
1932年:桜田門事件
    ⇒桜田門事件とは・・・
     昭和7年に昭和天皇の暗殺を狙った襲撃事件(大逆事件)である。
1934年:京都駅跨線橋転倒事故-京都駅構内で呉海兵団入営臨時列車の
                見送り客圧死事故。
    ⇒京都駅跨線橋転倒事故とは・・・
     昭和9年に京都市下京区の京都駅構内で起きた群集事故である。
     77人の死者を出す惨事となった。
1941年:戦陣訓が布告された。
    ⇒戦陣訓とは・・・
     陸軍大臣・東條英機が示達した訓令(陸訓一号)を指し、
     陸訓一号も軍人としてとるべき行動規範を示した文書である。
1989年:昭和天皇の崩御、皇太子明仁親王の皇位継承に伴い、
    元号が昭和から平成に改元。
    初の法令(元号法)に基づく元号。


≪本日、生誕日の歴史人物≫
1556年:上杉 景勝 〔 戦国武将、大名 〕
    ⇒上杉 景勝とは・・・
     戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・大名で
     豊臣政権の五大老の一人である。
     出羽米沢藩初代藩主。上杉謙信を家祖とする米沢上杉家2代目で、
     上杉宗家(重房を初代として)17代目。


≪本日、誕生日の主な有名人≫
1963年:小林 浩美(51)
    ⇒小林浩美とは・・・
     福島県いわき市出身の女子プロゴルファーである。
     日本女子プロゴルフ協会会長。

1975年:千葉 麗子(39)
    ⇒千葉 麗子とは・・・
     福島県出身の実業家・ヨーガインストラクター・元女優・声優・アイドルである。
    ⇒主な出演ドラマ
     『ひとつ屋根の下』-桑名 詩織 役
     『南くんの恋人』-野村リサコ 役

1981年:中村 愛美(33)
    ⇒中村 愛美とは・・・
     東京都出身の女優である。
    ⇒主な出演ドラマ
     『GTO』(1998)-相沢みやび 役

1985年:長谷川恵美(29)
    ⇒長谷川 恵美とは・・・
     神奈川県横浜市出身の女優・グラビアアイドルである。
    ⇒主な出演ドラマ
     『はるちゃん5』-恵 役
     『いい女』-百瀬 美樹 役


≪忌日の人物≫
特に重要な人物がいませんでした(T_T)


≪記念日・年中行事≫
○ 外国郵便の日
 1875年のこの日、横浜郵便局(現:横浜港郵便局)で外国郵便の開業式が行われた。
 横浜の外国人居留地のアメリカの郵便局が外国郵便の業務を行っていたが、
 これ以降日本政府が業務を行うこととした。

■ 正月事始め


※※※※※※※※※※※※
 ★ 龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※※※