師走の18日目!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【12月18日】-友引旧暦:壱拾壱月壱拾六日
≪主な過去の出来事〔-歴史-〕≫
1695年:生類憐れみの令に伴い、
     徳川綱吉が武蔵・中野村に16万坪の「お犬小屋」を設置した。
1874年:東京の京橋・銀座・芝金杉橋の街路の両側に85基のガス灯が点火された。
1891年:足尾鉱毒事件-改進党議員の田中正造が、足尾鉱毒問題に関する
            初の質問書を衆議院に提出した。
    ⇒足尾鉱毒事件又は足尾銅山鉱毒事件とは・・・
     19世紀後半の明治時代初期から栃木県と群馬県の渡良瀬川周辺で起きた
     足尾銅山の公害事件である。
     原因企業は古河鉱業(現在の古河機械金属)。
1898年:上野公園にある西郷隆盛像の除幕式が行われた。
1917年:相模鉄道が創立された。
1956年:日本が国連に加盟した。
1997年:東京湾アクアラインが開通した。
    ⇒東京湾アクアライン東京湾アクアライン連絡道とは・・・
     神奈川県川崎市から東京湾を横断して千葉県木更津市へ至る
     高速道路である。
2002年:東京地下鉄株式会社法が成立した。


≪本日、生誕日の歴史人物≫
1567年:立花 宗茂 〔 戦国武将 〕
    ⇒立花 宗茂とは・・・
     安土桃山時代から江戸時代初期の武将、大名。
     大友氏の一族。陸奥棚倉藩主、筑後柳河藩の初代藩主。
     関ヶ原の戦いで改易後、大名として旧領に復帰した唯一の武将である。


≪本日、誕生日の主な有名人≫
1966年:江角マキコ(47)
    ⇒江角 マキコとは・・・島根県出雲市出身の女優、タレントである。
    ⇒主な出演ドラマ
     『ショムニ』シリーズ-主演・坪井 千夏 役

1972年:武田 真治(41)
    ⇒武田 真治とは・・・北海道札幌市出身の俳優、タレント、サックスプレーヤーである。
    ⇒主な出演ドラマ
     『南くんの恋人』-南 浩之 役
     『若者のすべて』-青柳 圭介 役
     『ホタルノヒカリ』-神宮寺 要 役

1987年:迫田さおり(26)
    ⇒迫田 さおりとは・・・
     鹿児島県鹿児島市出身の女子バレーボール選手である。
     ニックネームはリオ。プレミアリーグ・東レ・アローズ所属。


≪忌日の人物≫
特に重要な人物がいませんでした(T_T)


≪記念日・年中行事≫
○ 国連加盟記念日
  1956年12月18日に日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、
  国連加盟が承認されたことに由来。


※※※※※※※※※※※
  龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※※