【 7月11日】-先負-旧暦:六月四日
≪主な過去の出来事-歴史-≫
1893年:御木本幸吉が、真珠の養殖に成功した。
1933年:神兵隊事件-大日本生産党・愛国勤労党員らのクーデター計画が
事前に発覚し、約50人が検挙された。
⇒神兵隊事件は、昭和8年7月11日に発覚した、
愛国勤労党天野辰夫らを中心とする右翼による
クーデター未遂事件。
1950年:日本労働組合総評議会(総評)が結成された。
⇒日本労働組合総評議会は、かつて存在した日本における
労働組合のナショナルセンター。
略称:「総評」。
1963年:老人福祉法が公布された。
⇒老人福祉法は、老人の福祉に関する原理を明らかにするとともに、
老人に対し、その心身の健康の保持及び生活の安定のために
必要な措置を講じ、もつて老人の福祉を図ることを目的として
制定された法律である。
社会福祉六法の1つ。
1975年:私立学校振興助成法が公布された。
⇒私立学校振興助成法は私立学校の振興助成に関する
日本の法律である。
1979年:日本坂トンネル火災事故-東名高速道路・日本坂トンネル内で起きた
玉突き事故で173台が炎上し、死者7人。
⇒日本坂トンネル火災事故とは東名高速道路の
日本坂トンネルで発生した火災。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
1628年:徳川 光圀 〔 常陸国水戸藩の第2代藩主 〕
⇒「水戸黄門」として知られる人物。
諡号は「義公」、字は「子龍」、号は「梅里」。
また神号は「高譲味道根之命」(たかゆずるうましみちねのみこと)。
水戸藩初代藩主徳川頼房の三男。徳川家康の孫に当たる。
儒学を奨励し、彰考館を設けて『大日本史』を編纂し、
水戸学の基礎をつくった人物。
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1946年:木の実ナナ(67) [ 東京都墨田区出身の女優・歌手 ]
⇒主な出演ドラマ
『混浴露天風呂殺人事件』シリーズ-山口かおり 役
『あぶない刑事』シリーズ-松村 課長役
『渡る世間は鬼ばかり』-秋葉 満枝 役
『万引きGメン・二階堂雪』シリーズ-主演・二階堂 雪 役
1962年:藤井フミヤ(51) [ 福岡県東久留米市出身の歌手・俳優 ]
⇒主な出演ドラマ
『下北サンデーズ』-代沢 二朗 役
1985年:前田 亜季(28) [ 東京都出身の女優 ]
⇒主な出演ドラマ
『LOVE&PEACE』〈第6話・第12話〉-杉本 舞 役
『こちら第三社会部』〈第8話〉-平沢 深雪 役
『狩矢警部シリーズ』(2005~)-狩矢 和美 役
『真夜中のパン屋さん』-水野 織絵 役
≪忌日の人物≫
1599年:長宗我部元親(享年61)〔 戦国大名 〕
⇒戦国時代から安土桃山時代にかけての人物。
土佐国の戦国大名として知られる人物。
≪記念日・年中行事≫
○ 真珠記念日
1893年7月11日に、御木本幸吉夫妻が初めて真珠の養殖に
成功したことに由来。
〔 巨人戦情報 〕
移動日のため、試合がございません。
CENTRAL LEAGUE 順位表【最新版】
1位 巨 人 47勝 27敗 3分 .635 ---
2位 阪 神 43勝 30敗 2分 .589 3.5
3位 広 島 32勝 44敗 1分 .421 16.0
4位 中 日 32勝 45敗 1分 .416 16.5
4位 D e N A 32勝 45敗 0分 .416 16.5
6位 ヤクルト 30勝 45敗 1分 .400 17.5
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※