弥生の20日!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【 3月20日】-仏滅旧暦:2月9日
≪主な過去の出来事《歴史》≫
1184年:一の谷の戦い-源義経軍の「鵯越の奇襲」により平氏に圧勝した。
      ⇒平安時代の末期の寿永3年/治承8年2月7日(3月20日)に
        摂津国福原及び須磨で行われた戦い。
       治承・寿永の乱(源平合戦)における戦いの1つである。
1602年:オランダが東インド会社を設立した。
      ⇒オランダ東インド会社は、オランダで設立され、
       世界初の株式会社といわれ、正式名称は「連合東インド会社」である。
1703年:赤穂浪士が、預かりの大名屋敷で切腹した。
1754年:宝暦治水事件
      ⇒宝暦治水事件は、江戸時代中期幕命による
       木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の治水事業(宝暦治水)に絡み、
       工事中薩摩藩士51名自害、33名が病死し、工事完了後に総指揮の
       家老平田靱負が自害した事件。
1882年:上野動物園が開園した。
      ⇒東京都恩賜上野動物園は、東京都台東区上野公園の
       上野恩賜公園内にある東京都立の動物園である。
       通称「上野動物園」。日本で最も古い動物園である。
1951年:日本生活協同組合連合会が設立された。
      ⇒日本生活協同組合連合会は、日本の消費生活協同組合
       (生活協同組合、生協)を組合員とする連合会である。
       略称「日本生協連日生協生協」。
1969年:ジョン・レノンとオノ・ヨーコが結婚した。
1988年:JR西日本・瀬戸大橋線、岡山駅・児島駅間の部分開業した。
1995年:地下鉄サリン事件
      ⇒地下鉄サリン事件は、東京都の地下鉄で宗教団体のオウム真理教が
        起こした神経ガスのサリンを使用した同時多発テロ事件で、
       死者を含む多数の被害者を出した。
       警察庁の正式名称は地下鉄駅構内毒物使用多数殺人事件である。
2003年:イラク戦争が勃発!
      ⇒イラク戦争はアメリカ合衆国が主体となり、イギリス、オーストラリアに、
        工兵部隊を派遣したポーランドなどが加わる有志連合が、
       イラク武装解除問題の進展義務違反を理由として
       『イラクの自由作戦』の名の下にイラクに侵攻したことで始まった
       戦争である。
2006年:第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で
      日本代表チームが優勝した



≪本日、生誕日の歴史人物≫
特に重要な歴史人物がいませんでした(T_T)

≪本日、誕生日の主な有名人≫
1956年:竹中 直人(57) 〔 神奈川県横浜市出身の俳優、映画監督 〕
      ⇒主な出演映画
        『私をスキーに連れてって』(1987)-所崎 役
        『まぼろしの邪馬台国』(2008)-宮崎 康平 役
      ⇒主な出演ドラマ
        『秀吉』(1996、NHK大河)-主演・豊臣 秀吉 役
        『フリーター、家を買う』-武 誠一 役
        『都市伝説の女』-丹内 市生 役

1979年:阿部慎之助(34) 〔 千葉県浦安市出身のプロ野球選手 〕
      ⇒読売GIANTS所属の捕手。
       第3回WBC日本代表に選ばれ、主将、4番、正捕手の三役を
       兼任した選手。

1983年:川島 永嗣(30) 〔 埼玉県さいたま市出身のプロサッカー選手 〕
      ⇒ポジションはゴールキーパー。
       ジュピラーリーグ・スタンダール・リエージュ所属。日本代表。

1984年:野村 佑香(29) 〔 神奈川県横浜市出身の女優、モデル 〕
      ⇒主な出演ドラマ
        『三姉妹探偵団』(1998)-佐々木珠美 役
        『ハンチョウ~神南署安積班~』〈シリーズ2〉-通訳・浜野ひとみ 役

≪忌日の人物≫
1181年:平  清盛(享年64)《平安時代の武将、公卿》
      ⇒伊勢平氏の棟梁・平忠盛の長男として生まれ、平氏棟梁となる。
       保元の乱で後白河天皇の信頼を得て、平治の乱で最終的な勝利者と
       なり、武士としては初めて太政大臣に任ぜられる。
       娘の徳子を高倉天皇に入内させ「平氏にあらずんば人にあらず
       (『平家物語』)と言われる時代を築いた人物。

2004年:いかりや長介(満72歳没)《俳優、Talent》
      ⇒コメディアン、俳優、ベーシスト、タレント。
       「ザ・ドリフターズ」(略称:ドリフ)の3代目リーダー。
       本名:碇矢 長一。愛称は「長さん」。


≪記念日・年中行事≫
●春分
 二十四節気の1つ。太陽の黄経が0度(春分点)のときで、
 昼夜の長さがほぼ同じになる頃

■ 竹駒神社初牛大祭


※※※※※※※※※※
  龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※