【12月19日】-大安-
≪主な過去の出来事《歴史》≫
1614年:大坂冬の陣~木津川口の戦い
-豊臣方と徳川方が戦闘状態に突入した。
⇒豊臣家の江戸幕府に対する最後の抵抗を鎮圧するために行われた
大坂の役のうち、慶長19年末に発生した大坂冬の陣において
初めて行われた本格的な戦い。
1730年:徳川吉宗が田安家を創設した。
⇒江戸幕府第8代将軍吉宗の次男宗武を家祖とし、
徳川将軍家に後継ぎがないときは他の御三卿とともに
後嗣を出す資格を有した。
1864年:江戸幕府が、英米仏蘭と横浜居留地覚書を結んだ。
1955年:原子力基本法が公布された。
⇒原子力の研究、開発及び利用の促進に関して定めた日本の法律。
1965年:世田谷~横浜の第三京浜道路が全線開通した。
⇒国道466号のうち、東京都世田谷区の玉川インターチェンジから
神奈川県横浜市神奈川区の保土ヶ谷インターチェンジまでの
区間で、東日本高速道路が維持と管理を行っている
自動車専用の一般有料道路である。
1968年:村山雅美隊長率いる第9次越冬隊が、
日本人として初めて南極点に到達した。
1988年:北海道の十勝岳が26年ぶりに噴火した。
1990年:札幌信金OL殺人事件が発生!
⇒札幌市で札幌信用金庫職員の24歳女性が行方不明になり、
3日後の12月22日に自宅近くの民家軒下で刺殺体で
発見された事件。
⇒2005年に時効が成立。
1997年:都営地下鉄大江戸線の練馬・新宿間が開通した。
2011年:TBSの時代劇『水戸黄門』が最終回を迎え、
42年にわたる放映に幕を下ろした。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
特に重要な歴史人物がいませんでした(T_T)
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1973年:反町 隆史(39) 〔 埼玉県さいたま市出身の俳優 〕
⇒主な出演ドラマ
『GTO』(1988)-鬼塚 英吉 役
『ホットマン』(2003)-降矢 円造 役
『ホットマン2』(2004)-降矢 円造 役
『八重の桜』(2013、NHK大河)-大山 巌 役
1981年:佐藤江梨子(31) 〔 東京都江東区出身の女優、Talent 〕
⇒主な出演ドラマ
『菊次郎とさき』-湯川美智子 役
『TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~』-桐島 悠 役
≪忌日の人物≫
1591年:北条 氏直(享年17)《戦国武将・戦国大名》
⇒相模国の戦国大名で小田原城主。
後北条氏の第5代当主である。
≪記念日・年中行事≫
●日本初飛行の日-東京の代々木錬兵場(現在の代々木公園)で
徳川好敏工兵大尉が日本初の飛行に公式に
成功したことに由来。
◆浅草寺羽子板市(東京都台東区)
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※