【7月19日】-赤口-<土用の入り>
≪主な過去の出来事《歴史》≫
970年:祇園祭が、初めて官祭として実施された。
⇒祇園祭は、京都市東山区にある八坂神社の祭礼で、
7月1日から1ヶ月間にわたって行われる長い祭。
この年以降、毎年実施されている。
1723年:足高の制が制定された。
⇒徳川吉宗が、享保の改革の1つとして施行した法令
1949年:今井正監督の映画『青い山脈』が、封切りとなった。
1960年:池田勇人が、第58代内閣総理大臣に就任し、
第一次池田勇人内閣が発足した。
中山マサが、日本初の女性大臣として入閣した。
2000年:二千円紙幣が、発行された。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
1794年:水野 忠邦 〔 江戸時代後期の老中 〕
⇒肥前唐津藩主、遠州浜松藩主を歴任。
天保の改革を実施した。
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1964年:近藤 真彦(48) 〔 神奈川県横浜市出身の歌手、俳優 〕
⇒レーシングドライバーとしても活躍中!
主な代表曲『ギンギラギンにさりげなく』
1968年:杉本 彩(44) 〔 京都市東山区出身の女優、Talent 〕
⇒主な出演ドラマ『おとり捜査官・北見志穂』(田中雪絵 役)
1974年:菊池麻衣子(38) 〔 埼玉県出身の女優 〕
⇒主な出演ドラマ
『警視庁南平班~七人の刑事~』(2012年)-水川静江 役
1978年:原田 篤(34) 〔 愛知県半田市出身の俳優 〕
⇒主な出演ドラマ『GTO』(1998年)-藤堂真一 役
1980年:小嶺 麗奈(32) 〔 熊本県熊本市出身の女優 〕
⇒主な出演ドラマ
『3年B組金八先生』[第4シリーズ]-広島美香 役
1987年:高林 祐介(25) 〔 三重県伊勢市出身の陸上競技選手 〕
⇒トヨタ自動車所属の中・長距離選手。駒大OB
駒大時代の同期生に宇賀地強、安西秀幸、深津卓也がいる。
≪本日、忌日の人物≫
1868年:沖田 総司(享年25)《新撰組一番隊組長》
1888年:山岡 鉄舟(享年53)《幕末の幕臣》
2011年:原田 芳雄(享年73)《俳優》
≪記念日・年中行事≫
◆女性大臣の日
《男子GOLF情報》
全英OPENGOLF【The Open】
第1日目!
開催地-イギリス、ロイヤルリザム&セントアンズ
7,086yd PAR70
<テレビ放映時間帯>
第1部-19時00分~21時54分【日本時間】
11時00分~13時54分[現地時刻]
第2部-23時10分~ 4時05分【日本時間】
15時10分~20時05分[現地時刻]
※イギリスは、3月25日~10月28日まで
夏タイムを採用していますので、
日本との時差は、8時間となります。
<注目の日本人選手>
石川 遼 ・ 市原 弘大 ・ 小田 孔明
高山 忠洋 ・ 谷口 徹 ・ 藤田 寛之
藤本 佳則 ・ 武藤 俊憲
<注目の海外選手>
タイガー・ウッズ ・ ローリー・マキロイ
フィル・ミケルソン ・ ルーク・ドナルド
リー・ウェストウッド ・ ババ・ワトソン
ハンター・メーハン ・ スティーブ・ストリッカー
マルティン・カイマー
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※