"衆院選" 1つの歴史が出来た。 | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【8月31日】


昨日は、自民党が歴史的大敗をした日・・・民主党が歴史的大勝をした日。

これで間違いなく政治が変わるだろうが、子どものいない家庭や高齢者は悲劇の始まるだろう。

子どものいない家庭は「増税」という悲劇が待っている。

自分も「増税」対象の1人だ。


政治や経済を何も理解できていない無党派層が民主党に票を入れた結果が、これだ!

民主党のマニフェストを見て、「バラ色の人生だ」と一瞬思ったが、逆を言えば、この財源はどこから捻出するんだと疑問に思ったよ。

国債を発行しないのなら、税金で捻出するしかないのだから、増税というカラクリが自分には見えた。


だから、比例区票には自民党に、小選挙区票には公明党に入れた。

おまけに、横浜市長選挙も民主党と国民新党推薦の候補者が当選してしまった。



公立高校無償化の代償は大きいと思う。

一番打撃を受けるのが、教育サービス業界だろう。

授業料の無償化となれば、高校も義務教育化するのと同じことだ。

ということは高校受験がなくなる可能性がある。


外交問題はどうなるんだろう。

アメリカに嫌われたら、日本が確実に沈没する。

日米関係は対等な関係にしたいと鳩山首相は歌っていたが、そんなこと出来るわけがない。

この政権交代は、日本沈没へのシナリオが始まりだ。


最低賃金も最低1000円にしたら、完全失業率がアップするに違いない。

今、どの企業も最低賃金をアップさせて、雇用を増やせるまでの体力がない。

大手だってそうだと思う。


民主党がやろうとしている政治は、日本を潰しかねない。


日本経済の支えとなっている官僚を排除しようとしているのだから、極めて幼稚の発想。

日本は官僚が活躍しない限り、経済復興はない。


ま、宇宙人のお手並み拝見とでもいきましょうかね。

選挙を大勝させたのは小沢一郎。


民主党の埋没している反小沢派の人たちが、反旗を翻したら、面白いんだけどな。。



龍虎 俊輔