以前は元会長の犬飼による強硬案が振り翳され結果議論の空気も生まれにくく移行案は立ち消えになったんですが、今回は前回提案した際に問題となった「降雪量の多い地域に属するクラブへの配慮」等の譲歩案を盛り込んで再びJリーグを秋から開幕させようという流れを生もうとしてますね。
個人的には豪雪地方のクラブに配慮する形で「1月・2月は休暇期間とする」というのが何とも…
確かに欧州のリーグでも冬季に休みを設けるクラブはありますが、流石に2ヶ月空き間延びするのは観客視点から考えれば退屈感は否めないですしその辺りJFAやJリーグ主導で積雪量が多い地域に属するクラブについてインフラ整備を手助けして何とか積雪量が多い時期でも試合開催出来る形を目指すという方向性は見出せないものかと。
まぁ、秋季からの開幕によって欧州とカレンダーが並ぶ形になり人材の行き来も良くなる等のメリットもあるだけにお金の問題等々を何とかクリアして冬季もJリーグを楽しめる環境を作って欲しいですわね。