ラボ プレイルームで読み聞かせ | 実るほど・・・

実るほど・・・

「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」
謙虚さを大切に。
早産・未熟児・3回の帝王切開を経験した1男2女のママMCが、子育て、おしゃべりの仕事&英語教室ラボ・テューターのしての日々を綴ります。

本日もご訪問下さり、ありがとうございます。

本日は、ラボ・パーティの様子をご紹介します。

プレイルームは、未就園児さんが対象です。
みんなお母さんと一緒に参加しています。

現在は、2歳の男の子が多いクラスです。

歌が好きなお子さんが多いし、兄弟のいる子、ひとりっ子さんなどによって成長や性格がいろいろ。

そんな中、個々に好きな歌が決まってきていて、面白いです

お話の楽しさも伝えたいので、
最初に読み聞かせをしています。

先週はこちら
『はなを くんくん』
{DE7694E6-2EC7-4687-9C23-0023F3ADFC56:01}

冬の間冬眠していた動物たちが、はなをくんくんさせながら走っていった先には…?

春の訪れを感じられる本です。

子ども達も、
お母さんのお膝に座ったり、
たまにかけよって指さして
「寝てるよ~」とか、
「ネズミだー」とか言いながら
じっくり聞いてくれます。

クラスでご紹介した本を
そのまま借りて帰る方もいらっしゃいます

これは、とても嬉しいことです

絵本と手遊びで、たっぷり親子のコミュニケーションがとれます。

コミュニケーション能力は、大人になって、就職した時にこそどれだけ大切かがわかるもの。

人生の大先輩が、小さい頃から大人になるまで子ども達を見ていて実感している本音です。

お勉強も大切なのは言うまでもありませんが、
その先まで見据えて子育てしましょうよ

子育て真っ最中のラボ・テューター阿部徳子からのメッセージでした