カッコウはなぜ托卵するの? カッコウに托卵された鳥が絶滅しないのはどうしてなの? 種の存続をかけた進化の戦いがすごい
こんばんはビックリマーク

最近ますますお酒が強くなってる髙橋ですグッド!

さて本日ですが知り合いがやってます
割烹(かっぽう)小料理屋にお邪魔させて頂きましたニヤリ
※ブログ冒頭の画像は鳥のカッポウですセキセイインコ青

場所はSHN本社があります渋谷で
三心(さんしん)という素晴らしい名前のお店です(ゴマすり)

 


まずは焼き松茸の嶺岡豆腐(みねおか)です!!
女性が喜びそうな見た目で心打たれます笑
この嶺岡豆腐ですが実は・・・
牛乳からできてる豆腐なんです\(^o^)/

歴史は古く・・・・・・

近世】徳川吉宗(1684年~1751年)|しーちゃん|note
徳川吉宗が軍馬改良の為に
インドから馬と一緒に牛を
連れてきたのが酪農の始まりです。
そして吉宗が事件を起こす。。。。

牛から取れる牛乳を見るなり

「豆腐が食べたい」
という無茶振りを言って

豆腐らしきもの無理やり作ったのが
嶺岡豆腐の始まりです。


この時吉宗は・・・

「うまい!!」

と言ってくれたそうな照れ

時代劇だけじゃなく本当に無茶振りで暴れてますね笑

 



2番めに来たのは海老!!

えび~!!
 

※名前はもちろん忘れましたてへぺろ




箱に様々な野菜が入っていて
まるで野菜の宝箱やぁ~!!!




蟹~~~~~!!

※中身は覚えてないですてへぺろ


割烹料理という事で

色々食べたのですが

私には割烹料理が早いのか

商品名が全然覚えられませんでしたウインク


大切な人やご家族さまで

よかったら是非ご来店ください。

 

今回訪問しました三心お店詳細です↓