先日の朝日新聞の記事によると今夏からスマホでFPが取れるようになるそうです。

 ディズニー側がどんな意図をもって何を期待してこれを行うのかはやってみないとわからないです。確かに開園ダッシュを防ぐのでは?みたいな意見はありますが、それに対しての対策は十分すぎるほど取られてきている(取ろうとしている)のでは?と感じますからまだ他の意図があるように思えます。

  そもそもFP取りに走ってた人はスタンバイに走るようになるでしょ(笑)

 大事なのは「ディズニー側が何をしたいか」ではなくて、それを受けて「ゲストが何をするか、何ができるのか」ですよね。これについては2点考えられます。

    他のアトラクションに並んでる間にFPを取るこ   とができる

 まず真っ先に考えられるのはこれですよね。
これで考え方がガラリと変わります。今までだったらアトラクションを出てくる時間を計算して、次のFPを丁度取れるくらいで出て来られるようにしていたことをしなくてよくなったわけですね。
これは大きな変化ではないかと思います。

  FPをなくさなくなる!

 これは個人的な心配の解決になってしまうのでしょうか?
 何人かのグループで来た時にその何人かのFPを預かるわけですが、まあなくなりますね。FPなんて結局小さい紙ですから財布に入れてても札やらカードならに紛れて消え失せてしまうことが何度か...皆さんはそんな経験はないでしょうか?

                   ないですか?
                   
                   私だけですか?そうですか。

 いずれにせよ私の心配はひとつなくなりましたね。もし夏以降FPをなくす時は他に色んなものをなくしてしまいますから、FPどころじゃないですね。スマホなくしそう...


  ここまでスマホでFPが取れることの良いところを書いてきましたが、次回は「こんなところが問題になるのではないか」ということについて書いていきたいと思います。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。   byブログ管理人