「バンカーショット」

今日は小春日和で温かくて気持ちいいですね。

「最近、ショットは安定してきましたが・・・」
「バンカーでやっちゃいました。」

生徒さんからは、よく聞かれます。
バンカーショットを苦手としている方が多い。

バンカーは、デザイン面と戦略面を考えて配置されている。

ミスショットした結果の多くがバンカーに入ってしまうことを考えれば、避けられないことです。

バンカーショットは、決して難しい技術ではないですし、正しい基本さえマスターしていれば、誰にでも簡単にできる技術なんですが・・・

グリーンをガードするバンカーでは「エクスプロージョンショット」です。

これは、ゴルフで唯一ボールを打たないショットです。

クラブセットの中で、バンカーショットの目的で作られたサンドウェッジを使用します。

このクラブはソールが広く厚くなって、砂の抵抗に負けないように作られています。

このクラブの機能を活かして、ボールを直接打たず、ボールの後方5cm位に狙いつけ、砂を打つのです。

それによってボールは、砂と一緒にはじき出るのです。

砂がエクスプロージョン(爆発)するように見えるのでこの名前がつきました。
打ち方は、次回で~す。楽しみにして下さい。

インストラクター上杉

竜泉寺ゴルフ  http://ryusenji-golf.com/