2日目です
昨日は下げ潮で型、サイズ共に良かったので釣れるだろうと考え船長に昨日と同じ場所でとお願いしました
渡船は引き続きOYAZIMARU さんです
AM6:00出港です

AM5:30に宿をでて港に行く十数人の人がいる様です

定刻出港で小クジラから降ろして行き、大クジラ→二子島とあげて行きます

予定通りに二子島の2番にお師匠さんと2人であがりました

潮はAM7:54満潮なので

AM8:00までエギングとルアーで遊んで、下げ潮が来てからクロ狙いのプランで行きます

早速、準備をしてエギングから始めます

昨日、釣れた場所で投げますが・・・・・
反応が無い

なので反対側に行き投げると・・・・・
足下に来た時に、後ろにデカイのがついて来てる

そのままエギをステイさせてチョンとアクション入れると抱いてくれました

それからジィ―ジィ―サウンドを楽しみながら無事にGETしました





1.6kgのナイスサイズ



すぐさま同じ場所でエギを投げますが反応がないのでルアーにチェンジします

しかし反応がないままAM8:00が来たのでフカセ釣りの準備をしてクロを狙います

撒き餌を投げると昨日と同じ様な潮

期待して始めるも付け餌が取られない

なんで



と思いながら、棚を替え仕掛けを替えたりしますが、付け餌も取られない






あまりにも魚がいないので合間にエギングして遊んでました

AM12:00前に500gのアオリイカをGET

そしてクロ釣りは・・・・・ボウズ





という訳でイカ釣り釣行となりました

PM2:30回収で福江港に戻り道具を九州商船の貨物課に預けてから、うま亭さんに

カツカレー食べて長崎に帰って来ました

ネリゴとアオリイカの刺身



クロの白子ポン酢



火曜日から今年の花粉が半端なく凄い

辛いと思ってたら翌朝・・・
ヤバい

水曜日の朝に病院へ

花粉症じゃなかった

金曜日から家族旅行なのにコロナ、インフルエンザなら自分だけ最悪お留守番と覚悟

結果
どちらも陰性

風邪からくる副鼻腔炎だろうとの事で抗生剤もらって飲んで少し寝たら熱も下がり一安心しました

せっかくコメント頂いたのに返事が遅くなり申し訳ありませんでした
