6月2日(日)M-1cup宮之浦大会に参加してきました
1日(土)は仕事の予定だったのですが、急遽休みに
さて、宮之浦も数える程しか行った事がないので、練習しに行こうか迷いましたが、最近仕事も忙しかったので体を休めて万全の状態で挑む事にしました
娘とどっか行こうか?と言うと映画が見たいと
1日という事もあり安く鑑賞する事が出来ました
見た映画は・・・・・
アベンジャーズ
最高に面白かったです
次のスパイダーマンも楽しみになりましたね~
家に帰り宮之浦に行く準備を済ませて3時間がっちり爆睡
PM11:00に家を出発
3時間かけて無事到着しました
先に宮之浦に行き、休んでいた仲間のH尾さんも丁度、起きてました
どんどん人も集まって来ています
元ヤフーのブロ友の磯ハエさん
https://isohae.hatenablog.com/entry/2019/06/03/150417
も出場されると聞いていたので、連絡すると到着されてて隣には、かず☆ゆきさんも
https://blog.goo.ne.jp/poor-fishing-diary/e/516b7091302e434f19e8353ed90a8b45
少しの間、談笑
早く引いたが良いと思い受付が開始前に並びます
そして引いた番号は・・・・・
139番
140人中139番って
でも引いたものは仕方がないですね~
残り物には福がある
・・・・・かも
渡船は海鯱
しかもH尾さん
磯ハエさんも一緒の船です
ガッカリです
競技説明があり積み込み開始です
もちろんドンケツなので一番最初の積み込みです
積み込みを全て終え薄暗い中、出航です
詳しくないので何処を走っているのかわかりません
Gマップで確認すると上阿値賀に向かっているみたです
初阿値賀です
っと思っていたら、あがれる所あるのかなって位、人だらけ
隙間にあげて行きます
ある程度上げた所で下阿値賀に向かいます
ここでも空いてる場所に瀬付けしていきます
そして再び上阿値賀に
この時点で良い場所にはあげれないんだなと落ち込みます
そして極めつけは船長がもうあげる所なかばいって
ですよね
最後に上阿値賀の西の地のハナレって所にあがりました
あがるのに時間がかかったので開始時刻まであまり時間もありません
一緒にあがられたのは佐賀からお越しのYさん
当日はお世話になりました
広くもない磯なので、じゃんけんを先にして準備する事にしました
自分は負けたので沖を向いて左側へ
準備も済ませゆっくりする暇なく時間で試合開始
0のウキで開始します
数投目で答えが出ます
穂先にクックッときて合わせると30オーバーのジグロ
そして同じ場所でアタリがありますが、すっぽ抜け
またしても同じ所でアタリがありますが、今度は乗らず
これが後から響いてくるとわかってるので凹みます
その後はイサキに変わります
でも美味しいからキープ
数匹釣った所で狙い変更し、ジグロをゲット
同じ場所を数回狙っていると、すぐにイサキに変わります
そして場所交代の時間前には規定の5匹は揃います
場所を交代し開始しますが、流れが速くすぐ隣の境界線まで流れます
微調整しながら試しますが、イサキばかり
結局、ここではクロは23cmの1枚のみ
後は片付けて回収を待ちます
港に戻って検量です
結果は5匹で3510gでした
とりあえず車に戻り、クロを〆ます
釣った魚は美味しく食べたいですからね~
イサキは弱るのが早いので磯で釣ったら神経締めしてクーラーに突っ込んでました
後はH尾さんのデカいクロ2匹も頂き26リッターのクーラー満タンに
そうしていると磯ハエさんがあがってると教えに来てくれます
急いで見にいくと、船内2位通過の7位
セミファイナル認定書
7位商品を頂き
集合写真
嬉しすぎます
こんなチャンスはもうないかもしれないので、石鯛は程々に9月のセミに向けて頑張ります
今回の釣果(頂果含む)