お久しぶりです。移植腎の調子も変わりなく元気に暮らしておりますが、
  先週から今までとはちょっと違う生活を送ってます。
  と、言うのは夫の関西への転勤が決まり、日曜日から私は完全一人暮らしになりました。
  夫は来週だけ1週間引き継ぎの為戻ってくるのですが、翌々週からは本格的に単身寮で単身赴任。
  私は国内外で一人暮らしの経験がありますが、
  なんと夫は生まれてこのかた住まいも学校も仕事場も、
  首都圏のほぼ半径30キロ以内のすごく狭い範囲から出たことがないんですよ!大丈夫かしらあの子。
  私が夫についていければまだいいんだけど、通院と家のことがあるしね。
  しかし京都観光しまくりの夢の関西暮らししてみたかったなぁ~残念
 
 
 
  完全一人暮らしの初日は朝から皮膚科と美容院に行き、忙しさを演出。
  ランチは東急田園都市線たまプラーザ駅前の
  「Tetbury scone&teaHP に行くことにしました。
イメージ 1
  地元で本格的イングリッシュスコーンが頂けるお気に入りのお店なんですが、  
  今まではティータイムのスコーンとお茶しか頂いたことがなく、ランチは初めて。
  店内は午後のレッスンの為か席数が半分になっていました。お一人様で良かった^^;
 
   ランチは全てセットドリンクがついていて、ティーだと数種類の茶葉から選べ、ポットで出てきます。
  スモーキーなルフナに。紅茶はスモーキーなテイストが好きなのよね。
イメージ 2
  以前こちらのお店で中国産の紅茶を頂いた時、
  中国茶に最適らしいポットが、
  無機質なガラス製で、カップ一杯毎にスタッフさんにお湯を注いでもらうよう頼まなければならない
  合理主義っぽい見た目に関わらずすごく非合理的な煩わしいものだったのですが、
  ルフナはスリランカ産だからかいつもの陶器の茶器セットでした。
  やっぱイングリッシュティーは優雅じゃなくちゃね~にひひ
 
  に惹かれて
  “季節の野菜のミートローフ(3種のキノコ、栗、鶏レバー) (1365円) 
  セットになっていて、お食事スコーンサラダ、ドリンク付きです。
イメージ 3
  お一人様用の可愛らしいテーブルなので、料理が来るとセマセマでなんだか優雅でなくなった。
 
  お料理のUP
イメージ 4
  お食事スコーンチーズローズマリーどちらかを選べるのでローズマリーにしました。
  温かくて外がカリっと、中がふわっとしてローズマリーの風味が最高~
  具がいっぱいのミートローフはジューシーでちょっと甘い栗が秋を感じられて絶品!
  マスタードをたっぷりついて頂きましたよ。
  本場のイギリスの料理は基本まずいという思い出しかないですが、(でもジャンキーでクセになる)
  ここのお店のイギリス料理はとっても美味しかったです!