今年のGWの前半は旅の途中で東京に立ち寄った両親にお付き合い。
  しかしこのGW、4月下旬、5月にしてはかなり寒いですね。
  服装にもすごく迷うし、活動的に動きたいのに寒さが体に大きな負担を課してるように感じます。
  実は両親は東京に立ち寄った後、秋田の角館に桜を見に行ったのですが全く咲いていなかったそうですよ。
  そして桜が咲いていないことは東京にいた時点でわかっていたので少しでもお花を楽しんでもらおうと
  「上野東照宮」HPぼたん苑を覗いてみました。
イメージ 1
 
  入場料大人600円かかります。
イメージ 2
 
  
  一面にぼたんが咲いているという感じではなく、牡丹を眺めながら通路を進んでいくといった感じ
 
イメージ 6イメージ 7  この日は雨がポツポツ降るようなお天気だったせいか、ぼたん苑も空いていました。
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  このようにぼたん一株一株に傘がかかってます。
イメージ 10
 
  ぼたんの三つ子ちゃん
イメージ 11
 
  家族で動くと行程を立てたりガイドしたりすろのは私の役目になることが多い。
イメージ 12
 
  で、私のおごりでも気に入らないと感謝もされず、文句を言われたり不機嫌になられたり
イメージ 3
 
  娘として妻として、そういう理不尽な目に合わされるGW
イメージ 4
 
  美しいぼたんの画像だけではつまらないので愚痴とともにお送りいたしました^^;イメージ 5
 
  残すところあとわずかですが、皆さん楽しいGWをお過ごしください^^