今日はお天気が悪いのでおうちでのんびりしていますが、
GWも近いのでなんとなくここ最近気分もそわそわしています。
といっても特に大きなイベントがあるわけでもないのに、やっぱりその前に美容院に行っておきたいとか
雑用は済ませておきたいとか思うからだろうか・・(でもお金は使えない・・)
またまた間が空いてしまいましたが、
この日はとても寒く小雨も降る悪天候でしたが、スイーツを求めて広尾に向かって歩きます!
まずはLIBRAさんのご希望で立ち寄った「Conure・広尾」HP


イタリアの伝統菓子のお店です。
なんと!お店の前に行くと「生菓子、焼き菓子は御予約になっております。」の張り紙が・・
でも偶然外にいたお店のスタッフの方に伺うと
少しだけ当日購入できる焼き菓子があるということだったので一安心^^;
私も夫の朝食用の焼き菓子をいくつか購入しました。
(朝食において、夫はマリーアントワネットのような奴です)
自分自身は右の画像の右奥のクッキーを頂きましたが、
バターリッチというよりは私好みの香ばしさがある素朴な味わいのクッキーでしたよ^^
そしてお茶をしたのは和スイーツカフェ「船橋屋 こよみ」HP

土曜日だったせいかちょっと混んでて30分くらい席を待ったかな。
お茶とお菓子が目的だったのですが、ランチがとてもお得で美味しそうで人気のようです。
私も次回ランチ目的で行ってみよ~
ラッキーなことに窓際の席に案内されました。^^

美味しいお茶が何杯も頂けるのでありがたい。
LIBRAさんが船橋屋さんは創業200年の元祖くず餅のお店だと教えてくださったので、
くず餅のスイーツを選んでみました。
抹茶クリームくず餅(850円)

最近、川崎大師の住吉さんで初めて関東風のくず餅を頂き、偶然ですがくず餅続きです。
くず餅もクセがなくもちもちと美味しかったのですが、抹茶アイスとその下の玄米フレークも美味しかった!
Chocoさんはこよみのプレートデザート、LIBRAさんはくず餅プリン

それぞれ少しづつ頂きましたよ^m^
ロールケーキの生地がフワフワでほのかに香ばしく、
苺の白玉しるこは苺がしっかりと入っていて酸味がいい!
くず餅プリンのプリンもトロトロの食感でした^^ どれもすごく美味しかったです♪
外は雨がどしゃぶりだし、店員さんが何度も感じよくお茶をつぎに来てくれるし、
おしゃべりも楽しくついつい長居してしまった^^;
「船橋屋 こよみ」をようやく出て、広尾駅でLIBRAさんと別れた後も更にChocoさんと歩きます!
Chocoさんと以前夕方に行って商品が売リ切れてたお店にリベンジ。
「COCO DONUT ココドーナツ」HP

先にUPしたChocoさんの記事をみて
びっくり!!!
なんとこちらのお店
今月4月30日で閉店されるそうです。
さすがにお腹がいっぱいなので、私はドーナツを持ち帰ることにし、
コーヒーだけにするよと言うと、Chocoさんがじゃあ一つを半分こしようと提案してくれました^^;
まずは珈琲(580円) フェアトレードのオーガニックコーヒーらしい。

雑味が全くなく、酸味の少ない飲みやすいコーヒーでした。
そして店内限定ドーナツ こがし砂糖(360円)

てんさい糖の焦がし砂糖がパリパリなんですよ。
ドーナツの生地もえっ!?これ揚げてるの?焼きドーナツじゃないの?と思うくらい全く油っぽくない。
軽いんですがもっちり感もあり、食べた感もちゃんとあります^^
えへへ、おごってもらっちゃった。Chocoさんありがとう~!!

お持ち帰りしたのは
右がきなこ(300円)
左がレモンジンジャー(360円)
家に持ち帰ったら
湿気できなこが真っ黒になっちゃった^^;
こちらのドーナツは例えばきなこは国産大豆100%、
防カビ剤不使用のレモン、高知産のしょうがと素材一つ一つを厳選しているので本当に美味しかった。
なくなっちゃうのは惜しいお店だなぁ~
美味しい物を食べながらのおしゃべりは大げさかもしれないけど生きがいを与えてくれますね^^
「conure・広尾」はLIBRAさんが提案され、
「恵比寿ほし」はChocoさんが予約、「船橋屋こよみ」「ココドーナツ」もChocoさんが案内してくれて
私はついていくだけでめちゃくちゃ楽しい時間を過ごせました( ̄∇ ̄*)ゞ
Chocoさん、LIBRAさん本当にありがとうございました!!
また誘ってくださいね!\(≧▽≦)/