今日は朝から風の強いどんよりとした日ですが、昨日は晴れていい陽気でしたね~^^
  私はお昼頃から表参道にお買いものに出かけ(とはいってもH&Mだけどね)
  あまりにいいお天気なのでまっすぐ帰る気になれず、
  自由が丘を散策でもしようかなぁと自由が丘まで行ったところ、
  なんとLIBRAさんから「東京都美術館で開催中のエル・グレコ展に行きませんか?」との
  お誘いのメールが!きゃ~やったーv(≧∇≦)v
  速攻、自由が丘から上野へ移動~
  上野恩賜公園のソメイヨシノは既に散ってましたが、
  金曜日の夜だった為か花見のブルーシートで道の両側は埋め尽くされていました。
  ソメイヨシノ以外の花は色々咲いていましたよ。
イメージ 1
  夕暮れ時の公園の様子は後日紹介するとして、
  LIBRAさん「東京都美術館」HPで落ち合い、美術鑑賞~
  実は明日4/7まで開催のエル・グレコ展です。
イメージ 7
  国内最大規模だというエル・グレコ回顧展、かなり見応えがあるので興味のある方はお急ぎを~^^
 
  美術館を出るとすっかり夜。不忍池弁天堂がとってもきれいでした。
イメージ 8
 
  夕食時なのでLIBRAさんが調べてくださったお蕎麦を食べに行くことに~^m^
  「池の端藪蕎麦」HP
イメージ 9
  店構えからとっても雰囲気のあるお蕎麦屋さんでした^^
 
  最初に出てきた蕎麦茶の美味しいこと!
イメージ 10
   
  温かいお蕎麦には個性的なお蕎麦が色々あったんですが、蒸し暑い夜だったので冷たいお蕎麦に。
  私は山かけそば(950円)
イメージ 11
  お蕎麦がとっても上品。
  山かけのつゆがとっても味が濃くてそれこそ蕎麦全体を浸さず、
  ちょこっと蕎麦の3分の1だけつけて食べる、粋な食べ方ができるつゆでした^^;
 
  LIBRAさんの天ぷら蕎麦天ぷら
イメージ 2
  天ぷら、少し頂いたのですが、まるであられのような香ばしさ^^
  LIBRAさんの普通のおつゆも更にとっても濃い~。
 
  蕎麦湯で~す。
イメージ 3
  私は山かけ蕎麦だったので、お店の計らいで蕎麦つゆが入った蕎麦ちょこを用意してくれました。
  蕎麦つゆがこれだけしか入っていないのに、そば湯をついでこれで充分な味になっているので
  どれだけ濃いそばつゆかわかりますよね^^;
 
  おかわり蕎麦が550円でできるのですが、それはせずに上野で有名な甘味処へ~^m^
  あんみつは みはし」HP
イメージ 4
 
  夜だった為かとってもおちつく店内。
イメージ 5
 
  私は抹茶あんみつ(580円)
イメージ 6
  抹茶アイス、粒あん、寒天、みつまめ、みかん、牛皮、なにもいわなければ餡子はこしあんになります。
  あんみつなんてちょっと前は全然興味なかったのに、ここのあんみつには感動しますよ。
  それぞれの具のバランスがとてもいいあんみつです。
 
  LIBRAさんは季節限定の桜あんみつ
イメージ 12
  この桜アイスも香料の味ではなくしっかり美味しいです!
 
  そしてLIBRAさんが半分づつ食べよ~とオーダーしてくれた白玉金時
イメージ 13
  この粒あんというかあずきはあんみつの小豆とは全然食感が違うんです。
  こちらはずっと甘さ控えめで、あずき一粒一粒の硬さもしっかり残っていました。
  そして白玉はつるつるでやわらか~い^m^ 御馳走様でした。
 
  エル・グレコの宗教画を鑑賞した後は、和の味を堪能した上野の夜でした。
  LIBRAさん、誘っていただいて本当にありがとうございました!
 すごく楽しかったです。またサプライズ楽しみにしています!!(≧∇≦)