先週末、リンゴ病から回復した夫は次のゴルフの予定のことで頭が一杯で、
  ぶっきら棒な態度をとり続けたので、色々ストレスがたまっていた私の怒りが大爆発。
  するとしばらく無言だった夫が一言。
  「今日は後厄の厄払いに鶴岡八幡宮に行こう。」
  と、いう訳で車で鎌倉へ~。
  鶴岡八幡宮に行く際はいつも江ノ電パーク&レールライドを利用する私たちは、
  ランチは江ノ電駐車センターの傍の「江ノ島小屋」HPで。
イメージ 1
  13時半過ぎていたのに6組くらいお客さんがお店の前に。名前を伝えて30分弱くらいで呼ばれました。
  スタッフの女性がすごく感じのいい方で待っている間温かいお茶は出してくれるし、
  陽気も良かったので待つのは苦じゃなかったですよ^^
 
  名物1のまかない丼(1260円)と          名物2のほろほろ丼(1570円)
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  どちらも出汁が入っているお椀がついていて、その出汁をかけても頂けます。
 
  
  まかない丼
イメージ 7
  「新鮮なおさかなのなめろうに秘伝のゴマダレの名物丼」
  鯵だと思い込んで食べたけど、鯵じゃなかったかもしれないのね^^;
  おさかなはぷりっぷりっ。ゴマダレは味噌が勝ってたかな。だし汁でのお茶漬けがとっても美味しかった!
 
  ほろほろ丼
イメージ 8
  「お魚のくんせいのほぐし身にバター醤油の絶品丼、わさび、みそ、ガーリックチップのアクセント」
  この丼、なんていうんでしょ~いい意味で高級猫まんま^^;
  燻製の風味が最高!すごくおいしかったです。また食べたい!(≧▽≦)
 
  ランチで大満足した次は目的の鶴岡八幡宮へ、江ノ電で江ノ島駅から鎌倉駅へ移動
イメージ 9
 
  「鶴岡八幡宮」
イメージ 10
  で、夫は厄払いをしたのですが、去年の本厄の際、厄払いをしておみくじを引いたら凶。
  この日後厄の厄払いをしておみくじを引いたらなんと大凶!!!w( ̄△ ̄;)w
  恐ろし・・・やっぱ日頃妻どころか自分の身も大切にしないからじゃないの~?
  かなりショックを受けている夫にどうなぐさめていいかわからず、
  「・・いや~お笑い芸人だったら、確実に笑いの神が降りてるよね~( ̄▽ ̄;)」
  と、笑ってごまかす・・・・
  「・・・そうだよね・・俺って天才かも・・・」と夫も顔を半分引きつらせながら笑ってましたよ。
  でも・・私がチラ見したところ、
  自分達を含め近くにいた3組のそれぞれに凶おみくじにショックを受けてた人が一人づつはいたので、
  かなり高い確率で凶おみくじは入っているとみた。
  しかも凶おみくじおさめ箱がしっかり設置してあるし、夫によると箱は満杯だったらしいですよ。
 
  せっかく鎌倉に来て駐車時間にも余裕があったので、
  以前から行きたかったお店に付き合ってもらいました。
 「LONG TRACK FOOD」HP
イメージ 2
  由比ヶ浜デリカッセンのお店。
  とにかく鶴岡八幡宮からまっすぐ伸びる若松通りをひたすら由比ヶ浜に向かって進みます。
 普段だったら絶対に拒絶する夫もこの日ばかりは黙って付いてきてくれました。( ̄∇ ̄*)ゞ
 
  興味深い物達が並ぶ店内。
イメージ 3
  昼間「イタリアン・フレーバーオイル」「セサミ・フレーバーオイル」
  試食会があったそうで、どっちにするか迷っていると、お店の方が
  「試食会の試食がちょっと残っているので試してみますか?」
  蒸した数種類の鎌倉野菜にそれぞれのオイルをかけて試食させてくれました~^m^
  どっちも美味しかったので両方購入^^;
 
  
イメージ 4
  オイルに加え、ソーセージとねぎのディップホームメイドクッキーも。
  オイルもディップも私には嬉しいかなり塩分控えめ。
  クッキーはレーズンとかナッツとかたっぷり入っててカリカリの食感でしたよ♪