ちょっと前のことですが、二子玉川の素敵カフェをご紹介。
  駅から玉川高島屋方面に出て、二子玉川小学校の目の前にある小さなカフェです。
  「春ヤ昔」HP
  ガイドブックやお店のHPのマップにも、お店の近くに郵便局があるように記載があるし、
  その郵便局は過去利用したことがあるのでそれを目指して行ったのですが、見つからない!
  どうやら以前の郵便局は別の店舗になっているようです。そういうこともあるのね~
  小学校を目指していけば間違いないかと^^;
  お店の入口はこんな感じ。
イメージ 1
  正面からの方が断然いいことにお店を出たとき気づいたのですが、
  店内から外が丸見えなので撮り直せなかった・・・小心者の私です^^;
 
  メニュー
イメージ 2
  
 
 
  
  とても小さなカフェで店内はカウンターのみ。入店時はお客さんはおらず私一人でした。
  カウンターの真ん中に座り入口に向かってパチリ。
イメージ 3
  反対側の女主人が位置する厨房の前のカウンター席の方も雰囲気があるし、
  せっかく写真をとる許可まで頂いたのに、すご~く間の悪いことにこの時私の携帯電話が鳴り
  焦ってしまい、撮り忘れてしまいました。
  私の携帯ってどんな着信音だったか忘れるほど普段はほとんど鳴ることがないのに、
  最近なぜかそのめったに鳴らない携帯がお茶やランチをするためにお店に入っている時、
  そう非常に間の悪い時に鳴ることが続いている・・・
  日常の大部分は家でネットしている時間だと思うんだけど、そういう時は絶対かかってこないのよね。
  なぜに・??これは節制せよという神様からの警告なのだろうか・・・・(@_@;
  とにかくお店の外に出て電話を済まし、かなり動揺した状態でオーダーしたので
  注文したコーヒーの銘柄が思い出せません(>_<)
 
  オーダーしたコーヒーパウンドケーキ
イメージ 6
  出てきた瞬間にまず素敵な器に感激~^m^
 
 コーヒーエチオピアなんとかだったかな?
イメージ 4
  ケーキをオーダーしたので、コクのあるのをお願いします。といったら出てきたご主人お勧めのコーヒー。
  コクはあるけどすっきりと飲みやすいコーヒーでした。きっと豆がすごくいいのでしょうね~
 
  ケーキあんずと木の実のパウンドケーキに。
イメージ 5
  ケーキも杏の効いたベーシックなパウンドケーキでコーヒーによく合ったものでしたが、
  何よりも惚れたのはこのお皿のブルー。素敵すぎる。作家ものかな?
  ご主人に伺おうをした時にどうやら常連客の方々が次々に入って来られて、
  煙草とおしゃべりでガラリと店内の空気が変わったので黙々と珈琲とケーキを頂き早々に撤退しました^^;
  なんだかバタバタとしてしまったので、近いうちに再訪したいんですよね^^;