昨日はお友達のChocoさんに誘われて、
資生堂鎌倉工場見学HPに行ってきました~^^
とっても貴重な体験!
TVドラマの刑事が現場検証の時に履いてるような靴カバーに加えて、白衣、帽子と完全装備で
口紅、乳液などが作られていく様子を見学します。
意外だったのが機械ではなく手作業が多いこと。ボトルの箱詰めとか手で行われてるし!
ガイドさんのお話だと商品の種類が多いので機械化するより、
異なる商品に素早く対応するために手作業の方が効率がいいそうです^^;
自分が使っている化粧品は資生堂のdプログラムなので、まさに充填、箱詰めされている現場を目撃。
なんだか不思議な気持ちになりましたよ
お土産もいただきました\(*^▽^*)/

工場見学の後は大船から江の島まで湘南モノレールで移動。

車窓から見えた大船観音、すごい迫力^^;
お天気がいいと富士山が見えるらしいけど、この日は残念ながら見えず。
でも甍の波と遠くの海の絶景を楽しみました^^v
ランチはChocoさんお気に入りのイタリアンレストラン、
「クラリタ ダ マリッティマ」藤沢市片瀬海岸1-6-11 1F

目の前に江ノ電が走る素敵なロケーション^m^

窓際の景色が楽しめる席でした。
江ノ電が近づく瞬間を撮りたいと狙っていたんだけど、
料理とおしゃべりを楽しみながら決定的瞬間の撮影は無理~^^;

テーブルセット、オーダー表は持ち帰れるようになっていました^^
Aコース(2300円)は前菜+パスタ+デザートカフェで
Bコース(3800円)はそれにメインが付きます。
私達はAコースにしましたよ。
まずは前菜

24か月熟成のパルマ産生ハムと地野菜のサラダ、トルテッリーニインブロード
舞茸と三崎産真あじのセモリア粉フリット
生ハムは風味豊かだけど食べやすく、地野菜は水菜でしゃきしゃきでした。
トルテッリーニも具の複雑な味わいが美味しい。
フリットはとってもパリパリ、真あじも鮮度の良さが感じられましたよ。
パスタは二人でそれぞれ別々のものをオーダーしたのですが、
一品を半分づつにしてサーブしてくれました。こういう心遣い、素敵!^m^
まずは私がオーダーした
江の島産しらすとチーマディラーパ、からすみのスパゲッティーニ

チーマディラーパは菜の花のようなちょっと苦味があるお野菜でした。
しらすも柔らかく、味わいも色合いも春を感じられる一品^^
Chocoさんオーダーのちがさき牛テールとごぼう、大根のラガーネ

テーブルにきた瞬間、牛肉の煮込みのあの食欲をそそる香り。たまらん・・
牛テールはとろとろに柔らかいんだけど、大根は水気たっぷりで牛蒡もちゃんと歯ごたえがあるし、
牛テールはもちろんお野菜が美味しかった~^m^パスタも平べったい極幅広のパスタでモチモチ~
フォカッチャもプレーンとゴマが2種類出てきましたよ。


どちらも温かく生地がふわふわと柔らかく、つい食べてしまう^^;
デザートは
奥がChocoさんの湘南いちごのティラミス、ミルクのジェラード添え。
手前が私のナッツのジェラードを忍ばせたモンテビアンコ

Chocoさんのデザート、ちょっと頂いたんだけど、まるで練乳いちごの味わいでした^^

中にナッツのアイスが入ったモンブラン^m^
アイスにはマカデミアンナッツがゴロっとはいってて底のメレンゲ生地もサクサク。
上に乗っているのはチョコかけされたキャラメルヌガーでした。食感が楽しいわ~^^
二人ともカプチーノに。

量もたっぷり^m^
Chocoさんに連れて行ってもらったお店はどこも素敵なお店ばかりなんだけど、
こちらも居心地よくとっても美味しい素敵なお店でした。
そしてこの日の楽しみはまだまだ続きま~す♪