これからももっともっと素晴らしい舞台を見せてくれると当然のように思っていたので
中村勘三郎さんの突然の訃報が自分の中で消化できてません。早すぎる。
まだ数回しか観に行ったことなかったけど、
彼の舞台は私のような初心者でもわかりやすく、その度強く魅了されたので
年に一回でも彼の舞台を観て歌舞伎への造詣を少しずつでも深めていくつもりだったのに残念。
ご冥福をお祈りいたします。
さて今日はとっても風の強い朝でした。
せっかくバイトがお休みで晴れてたのにあまりの強風で洗濯が外に干せないなんて悔しかったけど
洗濯物は浴室乾燥機に任せて少し前にネットで見つけた気になるお店へランチ。
「野菜料理CAFE KIRAKIRA(カフェ キラキラ)」HP

比較的近い場所にあるのに、なぜかなかなか行くことができなかったのは
このお店がどの駅からも距離のある住宅地のど真ん中にある上、
営業日が週2日のみという変わった営業形態をしているため^^;
お店の外観も普通の住宅に見えるのですが、普段はお蕎麦屋さんとして営業しています。

場所は小田急線の新百合ヶ丘駅からたまプラーザ方向へ歩いて20分くらい?
水曜日と木曜日のみお蕎麦屋さんの定休日にカフェがオープンしてます。
今日のメニュー

店内には座卓の和室のお部屋とテーブルの洋室のお部屋ともう一部屋あって
知る人ぞ知るお店だなぁと思っていたのにそれなりにお客さんがいらっしゃり、
たった二人の女性スタッフさん達がめちゃくちゃ忙しそう~
一人なので大テーブルの席に座りました。

クリスマスデコレーション~♪
デリ5種、スープ、ご飯、ドリンクのつくごはんランチ(1260円)に^^
まずは白菜とカブのスープ

私でも安心の優しいお味でした^^
そしてデリ5種と玄米ご飯がワンプレートで。

デリは左からさつま芋のココナッツコロッケ、りんごとかぶのメープルマリネ、玉ねぎのオーブン焼き
小松菜とアラメと黒千石の黒ゴマ和え、グリーンサラダのオニオンジンジャードレッシング

さつま芋のコロッケはまるでスイーツみたい♪
玉ねぎはじっくり火を入れられているようで一枚ずつ甘さを堪能しながらいただきましたよ。
全体的にお野菜料理にありがちな塩分強めではないのが嬉しい!^m^
どれもしっかりとお野菜の味が感じられ、酸味がしっかり感じられる味付けが私好みでした。
ドリンクはコーヒーを。ミルクは豆乳とのこと。使ってないけど( ̄▽ ̄)ゞ

割とお腹がいっぱいだったにも関わらず、お店に入る前から決めていた
リンゴとレーズンの炊きこみケーキ(580円)を追加オーダー~^m^

これがね~リンゴも自然の甘さでジューシーだし、
パイ?クレープ?しっとりずっしりとした生地が層になっていて、びっくりするくらい美味しかった!
女性スタッフの方は店内が落ち着くと「どうしてこのお店を知られたんですか?」とか
お野菜のこととか色々話しかけてくれて、とても居心地良かったです。
また来よ~^m^と思ったのに、帰り際玄関でトイレのスリッパをずっと履いてたのに気づき、
大きく動揺して開き戸か引き戸かわからなくなり戸に触れて反応するチャイムを何度も鳴らしまうという
大失態をしでかしたので当分行けない(T_T)