寒いですね~昨夜バイトから帰ってきて床暖房はつけたのですがまだ寒く、
  エアコンの電気代をケチって、エアコンなしで毛布にくるまってTVを見ていたら
  いつの間にかリビングの床の上で寝てた!!やばい!!
  こういううっかりで風邪を引いたり、腰を痛めたりするじゃないか!!危ない危ない・・・w( ̄△ ̄;)w
 
  さてあるバイト休みの日、ウォーキングも兼ねてすすき野までテクテク。
  もちろんランチのお店が目標です。
  山口香織のおもてなしキッチンアルとデデとピピ」
イメージ 6
  料理研究家 山口香織先生のお店。
  お店の前をスタッフの方、お二人が掃除をされていたので、思わず「今日はお休みですか?」と聞くと、
  「いや、営業してま~す」とのこと。偶然だと思うけど客は私一人でした^^;
  メニューはこんな感じ
イメージ 7
 
  スイーツも充実してますね~
イメージ 8
 
  一人なので店内撮り放題
イメージ 9
 
  明るく可愛い英国調です。
イメージ 10
    外から丸見えですが、人通りのすくない通りなので全然気になりません。
  店内には私一人。そしてたぶん先生とスタッフの方お二人だったと思うんですが、
  厨房に入ってしまったきり姿が見えないので、なんだかくつろぐ~( ̄▽ ̄)ゞ 
  和御膳と迷ったけど、まずはここしか味わえないようなアジアン(1680円)にしました。
  オードブルコールドチキンむらさきいものポテトサラダ茄子の中華風マリネ
イメージ 12
  むらさきいものポテトサラダはほんのり甘いんだけど、かぼちゃサラダほど甘くない。
  茄子の中華マリネもいいお味でした。コールドチキンも柔らかかったですよ~。
 
  多分名物のトムヤムクン
イメージ 11
  トムヤムクン自体あんまり食したことがないので、自分の中に味のベースがないのですが、
  スパイシーだけど辛すぎず、海老の旨みだけでなく色んな食材の味が複雑にするスープでした。
  後引く美味しさ。
  中にふくろ茸が沢山入ってて嬉しかったけど、海老のがらとかハーブの茎とか
  風味づけで入ってるんだろうなと思うものもあって、
  トムヤムクンって中の具材はそもそも食べないものなのか悩んだ(@_@;
 
  メイン盛り~^^
イメージ 1
  サラダ用のピーナッツのドレッシング、生春巻きに鶏のつくね、ちまき、チリソース、山盛サラダ、
 
  サラダ側から撮ると
イメージ 2
  にんじん、サニーレタス、プチトマト、ブロッコリー等々、しかも見えない下にはゆでキャベツ。
  ピーナッツのドレッシングには正式名称があったのですが忘れました^^;
  濃くがあってこれをつけていただくとサラダがしっかりメインになっちゃう。
  生春巻きにも中に春雨とお野菜がたっぷり。お野菜でお腹いっぱいになります。
  つくねの芯になっているのは、聞くとレモングラスの茎ということで、その風味満載のつくね。
  生春巻きとつくねをつけていただくチリソースは甘さの強いチリソースでしたよ。
  ちまきはこんな感じ。
イメージ 3
  お肉(何の肉か忘れた)と味付けうずら卵が入ってました。もっちりしてこちらも優しいお味。
 
  そして食後のコーヒー
イメージ 4
 
  アジアのエスニック料理って通常は悲鳴をあげるほどの塩と砂糖が使われているそうなんですが
  どのお料理もたぶん一般のお店の味より塩分控えめのお味で、
  比較的安心していただけるエスニック料理と感じました。
  そしてその分ハーブの風味が強く感じられるので物足らなさは全然ないです。
 
イメージ 5
 
  HPがなく定休日や営業時間が
  調べづらいお店なんですが
  お店の張り紙によると
  現在の定休日は日、月曜日とのこと。
  しかもお店の方によると
  この日のように空いているのは
  珍しいらしいですよ~(* ̄m ̄)
  レストラン営業時間も
  メニュー看板に書かれてあるのと
  異なっていたようなので
  来店される際はお電話されてからの方が
  無難かと^^;