昨日までのいいお天気とは変わり、今日は雨空。
  前のバイトが終わったばかりなのに、次のバイト探しを始めたのでバタバタしていたのですが
  今日は久しぶりに家でのんびりしてますよ^^;
  尾山台でガレットランチをした後は、自由ヶ丘の雑貨店を冷やかし、東急東横線中目黒へ。
  桜が咲いていない目黒川
イメージ 1
 
  中目黒駅から川沿いをしばらく歩き、脇道に入っていきます。
  目的のお店は「青家のとなり」HP
イメージ 2
  TVでおなじみの料理家青山有紀さんのお店、もちろん本家 青家も近くにありますよ。
  おとなりではないようでしたが・・^^;
  気にはなっていたけどTVで有名な方のお店だし、絶対に混んでるんだろうなと足が遠のいていたのですが、
  ブロガーのお友達、Chocoさんに「そんなに混んでなかったよ~」と言われたので行ってみました。
  のれんをくぐって店内に入ると、まずは青山有紀さんの本や雑貨がならぶガラスのカウンター。 
イメージ 3
 
  オリジナルな和のお菓子が並ぶコーナー
イメージ 4
 
  そしてカフェスペースはとってもこじんまりしたお部屋でした。
イメージ 5
  う~ん、思っていたよりずっとほっこりした感じ。手作り感満載で温かく、とっても懐かしい雰囲気です。
  こちらのお部屋はテーブルが3つあるのですが、先客は女性2人の1組だけ。
 
  メニューの中には美味しそうな和のデザートが写真とともに色々あったのですが、  
  注文したのはこちら 冷し黒糖ぜんざい(800円)
イメージ 7
  暑いくらいの陽気だったんで水はちょこちょこ飲んでいたんですが、喉がかわいてたんですぅ~^^;
 
  ぜんざいも美味しそうですが、目をひいたのは漆塗の器。
  艶やかな輝きと持つと感じる温かさが素敵でした。器にもこだわられているんですね^^
イメージ 6
  「手作り黒糖あんこで作るぜんざい。五穀生麩、白玉、黒豆、抹茶アイス入り」
  メニューにありました。
  ぜんざいはさらさらしており、気を付けないとあっという間になくなりそう^^;
  小豆の粒もしっかりあり、豆をすくって味わうのが豆好きとしてはうれしい^^
  五穀生麩もむにゅむにゅ、プチプチで不思議な食感。
  抹茶アイスは乳製品を使ってなかったような・・・ちょっとシャーベットな食感でさらっと溶けていきますよ。
  お隣の女子2人はガールズトークで静かに盛り上がってるし、
  まったりしすぎて寝そうになるくらい心地いい~( ̄▽ ̄)ゞ 
  もしかしたら青山有紀さんをちらっとお見かけしたかも~^m^
  TVではお着物の姿しか拝見したことないですが、
  スリムパンツにBIG T-シャツといったボーイッシュなお姿で可愛いらしい方でしたよ♪
  
  で、先客の彼女達が帰ってしまうと、スタッフさんもキッチンにいらっしゃって姿が見えないので、
  知らない人のお家に一人取り残されたような感覚になって急にさびしくなるおばさん。
  おやつを買ってお店を出ることに^^;
  京抹茶と丹波黒豆のパウンドケーキ
イメージ 8
  抹茶濃い!!丹波黒豆もほくほく~。
 
  丹波黒大豆きなこをつかったクッキーちどり
イメージ 9
  きなこの風味が強く、きなこをほおばってるみたい~。
  カフェでほっこりするもの素敵だけど、お持ち帰りのお菓子も納得の美味しさでしたよ。