三連休の二日目。
  私は秋の風景を求め、夫はワインを求め山梨県勝沼市にドライブに。^^
  どこか美味しいお店はないかなぁとネットを検索して見つけた朝市
  これ絶対行きたい!!と朝6時に出発~^^;
  しかし中央道の渋滞ってすさまじいですね(@_@: 
  天気予報では晴れだと思っていたのに、行きの道中はずっと本格的な雨で、
  どうなることやらと思っていたのですが、9時半に会場に着いた時には雨も上がりほっとしました^^;
  「かつぬま朝市」HPの会場はシャトレーゼ勝沼ワイナリーの駐車場です。
イメージ 1イメージ 4
  雨が上がったばかりで周囲の山々には雲がかかっていたのですが空気は美味しい^^
 
  まずは朝ごはん~^^
  夫の希望でワゴンで売られていたカレーパンを二人で半分こ。
イメージ 5
  お店の名前は押さえなかったのですが、
  外はカリカリ、生地はもっちり、カレーは程よい辛さで温かくおいしかったですよ~
 
  そのあと夫は炭火焼き鳥なんかを買って食べ、
  私はお客さんでかなりにぎわっていた
  「Pan e bon パンと絵本の店(お店のブログ)の出店で
イメージ 6
  
  さつまいもブレッドを購入~。
イメージ 7
  パン生地ももっちりでさつまいもの餡もたっぷり^^
  美味しそうなパン達にもう何もいらないと言っていた、夫もなぜか大葉のエスカルゴ。
 こちらもチーズ、ベーコンに大葉の風味が加わり美味しかったです^^
イメージ 8
  このお店のパン生地はさっぱりなんだけど、もちもちしてて人気店なのがわかる~^^
 
  ドリンクは国籍不明のおじさんが、料金はカンパという形で提供していたセリフサービスのコーヒーを。
イメージ 9
  一杯につき100円をカンパ。( ̄▽ ̄)ゞ 
 
  お腹が満たされると「朝市なんて何があるの?」と訝しげだった夫も機嫌も良くなり
  (現金すぎるんだよ(--メ) 気持ちにゆとりを持ってお土産探し^^
  見た目に惚れた「まるよ菓子店」 ジャムとお菓子のお店。
イメージ 10
  HPを探したのですが見つけられず。
  本来はどういう形態のお店なのかわからないんですが、もうとにかく見た目がかわいい。
  味見されていただいたジャム、そしてスコーン、クッキーをお持ち帰り^^
  このお店のスイーツに関してはまた後ほど紹介しますね^^
  天然酵母パンの文字に惹かれて、「Maple」(おみせのブログ)さんの
イメージ 11
  クルミ、チーズ、白パンの入ったプチパンミックスを購入。 
  今朝頂きましたが、もっちりした優しいお味のパンでした^^
 
  フルーツ大国だけあって、様々なフルーツを使った自家製ジャムを売っているお店も沢山。
  ジャム好きとしてはどれも買いたくなって困ったけど
  試食して甘さ控えめで美味しかったのと、1瓶300円というリーゾナブルなお値段の
  「あめやファーム」さんで桃ジャム黄金桃ジャムをお買い上げ~^^
  この日の戦利品
イメージ 2
 
 
  こんな子達も里親探しで~^^
イメージ 3
  夫はメロメロになっていましたが、動物はお持ち帰りできませ~ん。