Yahooブログの新機能「いいね!」って何だ??(@_@;
私がファン登録している方が他の方のブログに「いいね!」していることも
「みんなのブログ更新」で表示されてくるんだけど・・・
軽井沢旅行の続きで~す。
2日目の朝はホテルで朝食をとらず、旧軽井沢通りに車で移動。
ここから軽井沢駅までにある一日250円の格安駐車場に車を入れ、
まずは「軽井沢French Bakery(フランス ベーカリー)」HPで朝食です^^

ジョン・レノンが軽井沢滞在中、
フランスパンを
買いに来ていたという
お店ですね~^^

夫が
「どーして
ジョン・レノンが
軽井沢にいるの?」
軽井沢に何度も来ているのに
知らなかったのか・・
それはね。
奥さんのオノ・ヨーコさんと
何度か避暑の為
滞在していたからだよ。
店内でコーヒーと共にイートインしました。
奥から時計回りで塩クロワッサン、アンパン、クリームチーズのパイ、カレーパン。

夫と二人分です。8時30分の開店直後だとパンが焼きたてでふわふわ~^^
フランスパンと共に名物の塩クロワッサンはクロワッサンといってもとってもさっぱりしたパンでした。
フランスパン生地のアンパンもつぶあんがカリカリふわふわのフランスパンに合ってましたよ。
カレーパンは作りたてもあってか、夫の中のナンバーワン、カレーパンだったそうです。
クリームチーズパイもパイがサクサク。どれも奇をてらわず、シンプルで美味しいパン達でした。
朝食後は旧軽井沢周辺をぶらぶら散策。
何度も軽井沢に来ているのに初めていった「諏訪神社」

思ったよりこじんまりした神社だったかな^^; でもキチンと参拝。

村の守り神の
道祖神様
ぶらぶらしてるとパン屋以外のお店も開いてきて
お気に入りのジャム屋「ジャムこばやし」HPでルバーブとりんごのジャムを購入。


ジャムこばやしはここにしかお店がない。
なんだかこだわり屋っぽいおじさん(でも私よりたぶんだいぶ若い)が、店番をされてます。
こちらのジャムはきっちり素材の酸味が残ってて好きなんですよね~^^;
この後、軽井沢・プリンスショッピングプラザでお買い物。
買い物中、耳にしたちょっとした小話。
客「ねぇ、このデニムジャケット、他のサイズはないの?」
店員「他のサイズですか・・・・このジャケット、スギちゃんみたいだってよく言われるんですよね~
ちょっと探してきますね^^;」
客「・・・スギちゃん・・・・やっぱりいいわ。」 店員「あ^^;そうですか。 すいませ~ん^^;」
この会話を側で聞いてた私。平静を保っていたけど心の中は大爆笑でしたよ~(≧▽≦)ノ彡☆ばんばん!!
買い物疲れてかなり遅めのランチの為、またもや旧中軽井沢へ移動。
夫がここにしようと入ったのが「レストラン酢重政之」HP


軽井沢だけじゃなくて丸の内、渋谷、六本木、シンガポールにもお店があるようですね~。

味噌、醤油といった
日本の伝統食材に
視点を当てた商品を
提案しているお店とのこと。
夫が頼んだ信州牛のたたきと季節の前菜4種盛り ご飯セット(2420円)


信州牛のたたき
ちょっともらったけど
美味しかったですよ。
お総菜のお盆にのっている
味噌だれが美味しかった~
どちらも同じご飯セット。

キャベツとなんかネバネバする葉のお浸し、野沢菜漬けとふき味噌、
じゃがいもとたまねぎのお味噌汁、銅釜焚きご飯
なんかネバネバする葉のお浸しが美味しかった~。
なんだったんだろ?明日葉??モロヘイヤじゃないような・・・モロヘイヤかな??
それとふき味噌、ほろ苦く絶品でこれだけでご飯をたくさん食べてしまった^^;
塩分を控えている私は普段ご飯の友は要らないので購入しなかったけど、
レストラン向かいのお店でも販売してましたよ。もしかして渋谷ヒカリエにもあるかも^^;
そしてわたしの季節の野菜と鮭のフライ(1400円)

季節の野菜はれんこんとモロッコいんげん、オクラでしたよ。
信州ポークが売りなのか美味しそうな豚肉のお料理は沢山あったんですけど、
昨日のフレンチの豚が響いて、どうしても魚が食べたかったんですよね^^;
ホクホクの鮭に特製味噌ソースが合ってました^^