今日はすっきり晴れましたね~
  旅行で溜まった洗濯物も一気に片付けられました^^
 
 
  先月の入籍記念日に行った、たまプラーザのフレンチレストランでフランス料理に目覚めた夫。
  軽井沢の夜はせっかくの結婚15周年の記念ということで、軽井沢でも夕食はフレンチを希望。
  夫が居酒屋でなく、肉メインのお店でなく、しかもおしゃれなお店に行きたがるのは珍しいので、
  早速予約を入れましたよ^^
  「無彩庵 池田」(HPじゃなくてお店のブログ
イメージ 1
  お店はガラスばりなんですよ^^; 
  駐車場に車を止めた途端、お店の方にお出迎えされたので、あせってこれまた訳わかんない写真に^^;
  こちらのお店は軽井沢で有名なフレンチのお店「エルミタージュ・ドゥ・タムラ」で、
  修行されたシェフが独立されて任されたお店ということ。
  軽井沢のフレンチレストランの中では比較的リーゾナブルでした^^;
  電話での予約時、
  「2回転制なので、17時からと20時からどちらがいいですか?
   もしそれ以外の時間をご希望でしたら、カウンター席になりますが・・・」と言われたので17時からに。
  早すぎるなぁと思ったのですが、
イメージ 2
  木立の中のレストランなので、まだ明るい方が木々が見えてこの時間で良かったかな^^
 
  5250円のコースに。
  アミューズ酒粕のブランマンジェ 信州サーモン・山芋の山葵漬け
イメージ 5
  酒粕は感じなかったけど、濃厚で美味しかったですよ。
 
  前菜、2皿目のお料理、メインディッシュ、デザート、ドリンクはそれぞれ数種類の中から選べます。
  (岩)牡蠣、グレープフルーツが食べられない。
  子羊も苦手な私はそれらを避けるだけでほぼメニューが決まってしまうんですけど・・^^;
 
  前菜
  私が稚鮎の甘露煮風(バルサミコ)と鮎のパテ 
    胡瓜とエストラゴンビネガーソースで
イメージ 7
  鮎のパテがほろ苦くって良かった~^^
 
  夫はフランス ランド産鴨フォアグラとマンゴーのテリーヌ 
    白バルサミコ・バニラソース
イメージ 8
 
  パンは2種類出てきましたよ~
イメージ 9イメージ 10
 
  自家製ということでした^^; 
 
  2皿目のお料理
  二人とも冷製ジャガイモのパリソワール 雲丹コンソメジュレ
イメージ 6
  あれ?雲丹がない・・と思ったら、底にいくつも沈んでました~^^;すごく贅沢。これが一番好きだったな^^
 
  メインディッシュ
  マンガリッツァ豚(食べられる国宝)肩ロースのグリエ マデラソース
イメージ 11
  食べられる国宝という言葉につられて、二人ともこちらにしてしまったけど
  私にはちょっと脂ぽかったかなぁ~^^;まぁ柔らかかったけど・・・・
  夫はグラスワイン3種類(確か2千円台だった)を頼んでて、まだワインが沢山残っていたので
  ほぼ半量の一切れあげたのに、「脂の乗った方をくれればよかったのに!」と後で言われ
  私は気を利かせて脂の少ない方をあげたのに!と思った一品。
 
 デザート
  私は新生姜のプリン エピスソース アップルマンゴーのグラス
イメージ 12
  ピリピリとした生姜の風味が独特でとっても美味しかったです^^さっぱりいただきました。
 
  夫はルバーブ・グレープフルーツ・ブリュレのグラスデゼール
イメージ 3
  旬のルバーブに惹かれたんですが、グレープフルーツが入っていたので頼めず。
  夫はすごく美味しい~(≧▽≦)と感激していました。
 
イメージ 4
 
  
 
 
  ドリンクは二人とも
  ブレンド
  (軽井沢KAWAN RUMR)
 
 
 
 
 
 
 
 
  豚は私にはちょっと脂ぽかったけど、全体的にお野菜の彩りもあり軽いフレンチです♪
  初夏の軽井沢にぴったり~^^
  ビール1杯、ワイン3杯飲んだ夫はご機嫌で、
  「来年も宿代節約して、ここでディナーしようね。」と言ってましたよ^^;
  しかしほろ酔い気分の夫、この後、車を買い換えて初めての私の運転で一気に酔いも吹き飛ぶのだ・・・
  ( ̄ー ̄)