はぁ~落ち込んでます・・なぜかというとデジカメをまたもやコンクリートの上に落としてしまい
  たぶん、壊してしまったから(T_T) 
  撮影中でなくバッグから取り出した瞬間に手から滑り落ちちゃったよ~(>_<) 馬鹿!馬鹿!バカ、バカ!
  もっとグリップの効く指先が欲しいー!!
  だましだまし使えばどうにかはなっていますが、不具合の状態が日々酷くなっているような気がする。
  去年買え変えたばかりなのに・・・・
  いいように考えてみれば、ブログって数少ない私の趣味の1つだし、
  ブログ用の撮影の頻度を考えれば年に2万円くらいの趣味への投資って仕方ないのかなぁ~(+_+)
 
 
  またもやボヤキから始まりましたが、
  この土日は結婚記念日恒例の軽井沢旅行に行ってきました。
イメージ 3
 
  まぁ旅行といってもほとんどアウトレットでの買い物がメインなんですよ^^;
  それに特にこの時期はもわ~んとした空気の場所から、
  澄んだ空気の軽井沢に行くだけで名所観光に行かなくてもリフレッシュできるような気が・・^^;
  軽井沢には土曜のお昼時に着くことができたので、
  軽井沢といえば蕎麦でしょ~ということで
  「信州そば処 霧里」
イメージ 1
  場所は軽井沢プリンスホテルやゴルフ場、ショッピングセンターが並ぶ道路を挟んだ向かい側にあります。
  お店の入り口を撮ろうとしたら、テラスになっていてお客さんが食事されていたので
  動揺してどこを撮ってるかわからない写真になってしまってごめんなさい^^;
 
  1組待って席に案内されました。
イメージ 2
  
 
 
 
  軽井沢といえば
  まずお茶請けに
  野沢菜漬け
  出てくるのが
  嬉しいですね~
 
  しょっぱいので
  私の分は
  夫が喜んで
  食べてくれます^^;
 
 
 
 
  
  まずは旬菜と稚鮎の天ぷら(980円)
イメージ 4
  大葉に、椎茸稚鮎淡竹(八百屋さんやスーパーに沢山並んでいたのでハチクではないかと・・^^;)
  稚鮎は柔らかく、そしてほろ苦くとても美味しかったです^^ 淡竹もほくほく~
 
  お蕎麦は信州に来たら食べたい、くるみだれそば(1180円)
イメージ 5
  くるみペースト蕎麦つゆが別々に出てきて、好みの味で調節できるようになっていました\(*^▽^*)/
  溶いたつゆはちょっと見た目が悪いですけど絶品!
  蕎麦はちょっと堅め。量もたっぷり。
 
  夫の山かけそば (1130円)
イメージ 6
  とろろに負けないしっかりしたお蕎麦です。
 
  店内は普通のお蕎麦屋さんですが、クラシック音楽がかかっているが軽井沢ぽい?
  やっぱ信州で頂くお蕎麦は格別ですよね^m^