今日は良いお天気だったので、自由が丘で軽くランチをした後
自由通りをテクテクと目的のお店を目指して東急東横線の都立大学駅方面へ。
ところが!!目的地目前にして雨がポツポツと降り始めたなぁと思ったら、
雷とともに豪雨に!!w( ̄△ ̄;)w
あまりの雨の激しさに申し訳ないと思ったものの目に入ったとあるマンションの軒先に緊急避難しました。
もしここで私が雷に打たれ、変死体として発見され、夫に連絡が行ったら
夫は「どうして妻が都立大学なんかにいたんだろう??」と頭を悩ますところだろう・・
なんて妄想しながらしばし雨宿り ( ̄∇ ̄*)ゞ
そうした困難の末たどり着いたのがこちら、「目黒八雲むしぱん」HP

自由通り沿いの八雲学園高校の向かい側にお店はあります。
自由が丘からアクセスしたのでこの時はわからなかったけど、
結構最寄り駅の都立大学駅からは遠いです^^;
入店するとお店の方から焙じ茶のサービスがありましたよ。店内は許可をいただいて撮影^^;
むしドーナッツと、お食事系むしぱん、スイーツ系むしぱんが可愛く並んでました^^

お買い上げしたこちらはむしどーなつのミニサイズのアソート(280円)です。

で、お味なんですが、突発的に御近所さんにプレゼントしたのでわかりません^^;すいません^^;
そしてむしぱんはビターショコラ(210円)。

帰宅後おやつに頂きましたが、いや~私、蒸しパンって水分多くふわふわしたイメージがあったのですが、
こちらのむしぱんはむっちりもっちり。重量感を感じました。
ビターショコラだからか甘さがかなり控えめ。
撮らなかったけど真ん中に入ってたガナッシュチョコレートがアクセントになってましたよ。
すごく好みのむしぱんでした!また食べた~い!!
結局むしドーナッツとむしぱんの違いがわからないままんですが・・^^;
ちなみに店内には4席くらいだったけどイートインスペースもありま~す。
お店を出た後は道すがら人に道を尋ねながら駅に向かいました。
そして次の目的のお店は駅周辺にある「Posto Felice」HP。


1階でジェラートを販売していて、2階はイタリアンレストランになってます。


タイルの壁がすごく可愛い♪
ジェラートはダブル400円、トリプル500円
プレミアムピスタチオ(+100円)と青リンゴにしました^^

青リンゴはさっぱり爽やか~
ピスタチオは+100円は高いなと思ったけど、食べて納得。濃厚ピスタチオです!!
見たところランチもかなりお手頃価格だったし、内装がすごく可愛い感じだし
デザートにこのジェラートが食べれるなら、今度こちらでもランチもいいかも~^m^
★追記 私が今日の午前中行ったときはまだオープンしてなかったけど、
こちらのジェラートは自由が丘にある屋台(?)でも頂けますよ^^